令和6年度公募 吹田市健都イノベーションパーク利用事業(第2アライアンス棟(第Ⅰ期)整備・運営事業)

ページ番号1038343 更新日 2025年4月25日

健都イノベーションパークは、北大阪健康医療都市(健都)における国立循環器病研究センターを中心とした国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を図るべく、「健康と医療」をキーワードに先端的な研究開発を行う企業等の研究施設を集積させる場としています。

概要

本市では、先に運営を開始しているアライアンス棟に続き、企業等の研究・開発施設の入居や、研究・開発された食を実装する機能を含む第2アライアンス棟を整備し、両施設の連携により相乗効果を発揮する事業展開を目指しており、第2アライアンス棟のコンセプトや考え方等を示した「健都イノベーションパーク第2アライアンス棟整備方針」(以下「整備方針」という。)を定めました。整備方針において、第2アライアンス棟(第Ⅰ期)は、「食と健康」をコンセプトとした食の研究・開発や実装機能及び関連施設を有する施設、第2アライアンス棟(第Ⅱ期)は、貸しオフィス及びラボを有する施設としています。

今回の公募では、これらの整備方針等に沿った第2アライアンス棟(第Ⅰ期)を整備・運営するにふさわしい最も優れた提案を行った者を選出するため、公募型プロポーザル方式により選定を行います。

新着情報

  • 令和7年(2025年)3月31日(月曜) 公募プロポーザル実施要項を公表しました。
  • 令和7年(2025年)4月25日(金曜) 各図面の提供方法について「公募スケジュール」に追記しました。

公募スケジュール

手続き等及び日程
項番 手続き等 期間

1

実施要項等の公表 令和7年3月31日(月曜)
2

事業者説明会

令和7年4月11日(金曜)
3 各中学校の現地見学会

令和7年4月12日(土曜)、13日(日曜)及び19日(土曜)

4 質問の提出期限

令和7年5月9日(金曜)

5 質問への回答公表

令和7年5月20日(火曜)予定

6

再質問の提出期限

令和7年6月10日(火曜)

7 再質問への回答公表(最終) 令和7年6月23日(月曜)予定
8

参加表明書等の受付

※参加表明書等の受領後、参加表明書記載の連絡先へ各図面データを随時電子メールにて送付いたします。

令和7年4月11日(金曜)から7月14日(月曜)まで

9

提案書等の提出期限

※参加表明書等の提出をした事業者が参加資格要件を満たすことが確認できた場合、当該事業者に対して、提案書等の提出期限等について書面で通知します。

令和7年8月上旬
10

提案内容の評価

(プレゼンテーション・質疑応答の実施)

※詳細は応募法人又は応募グループからの参加表明書等の提出後、事務局から書面で通知します。

令和7年9月上旬
11

優先交渉権者(及び次点者)の決定

令和7年9月頃

実施要項等に関する質問への回答

質問への回答は、こちらで公表いたします。

公募プロポーザル実施要項等(実施要項及び別紙1~別紙9)

様式集

1 説明会への参加及び実施要項等に関する質問のための提出書類

2 参加表明書のための提出書類

3 吹田市健都イノベーションパーク利用事業提案書

4 提案図面集

5 資金計画に関する提案書

6 応募の辞退に関する書類


参考

事業者向け説明会

本件公募プロポーザルに関する情報提供等を行い、参加に向けた検討に役立てることを目的に、本件プロポーザルへの参加を検討する事業者を対象とした事業者説明会を開催いたします。

日時

令和7年4月11日(金曜)午後2時~午後3時

場所

吹田市保健所 2階 講堂1・2(吹田市出口町19番3号)

各中学校の現地見学会

事業者向け説明会のほか、下記の通り3日間で各中学校の見学会を開催いたします。

日時

令和7年4月12日(土曜)、13日(日曜)及び19日(土曜)

(当日の集合場所やスケジュールは、参加申込者に別途通知します。)

場所

吹田市立中学校18校

(3日間で18校を順番に見学していただきます。)

住民向け説明会の説明資料

令和7年3月に開催しました住民向け説明会で使用した資料を掲載します。

参考(健都イノベーションパークに関する過去の公募情報)

令和2年度公募

平成30年度公募(アライアンス棟整備・運営事業)

平成28年度公募

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)