国民健康保険

ページ番号1018391 更新日 2025年8月19日

国民健康保険(国保)のしくみ

国民健康保険(国保)とは、病気やケガをした場合に安心して医療を受けることができるよう、加入者が普段から保険料を納め医療費の負担を支えあう、助け合いの制度です。
国保は、すべての人が何らかの医療保険に加入することとなっている我が国の「国民皆保険制度」の中核として、地域住民の医療の確保と健康の保持増進に大きく貢献しています。
なお、国保は、市区町村や国保組合(保険者といいます。)により、加入者(被保険者といいます。)が納める保険料によって運営されています。
国保の保険料収納が不足すると、十分な給付が行えなくなり、国保に加入している方の医療費負担が大きくなってしまいます。
助け合いの制度である国保を守るためにも、必ず納期までに保険料を納めるようにしましょう。

国保の加入・脱退・変更の手続きについて

国民健康保険料について

国保で受けられる給付について

国保健康診査・がん検診助成・人間ドック、脳ドックについて

国民健康保険トピックス


よくある質問

加入・脱退について

保険料について


このページに関するお問い合わせ

健康医療部 国民健康保険課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階)
電話番号:050-1807-2183 ※自動応答
ファクス番号:06-6368-7347
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)