歯と口の健康

ページ番号1015513 更新日 2024年1月4日

からだの健康のために歯と口の健康づくりが大切な理由

2023年度 歯とお口の健康週間 日本歯科医師会

歯周病菌は炎症を起こした歯ぐきから血管に入り、体中に拡がって様々な病気等を引き起こします。

そのなかには高額な治療が必要な病気もあります。

また、歯を失う主な原因の一つが歯周病であるため、残っている歯の本数が少ない人程、医療費がかかっている傾向にあります。

歯周病菌はだ液で感染します。家族、大切な人の健康のために、誰もが歯周病を予防する必要があります。

 

未来の歯と口の健康を守るために今からできること

1.若いうちから定期的に歯科健診を受けて、お口の健康チェックと歯みがきの方法を学ぶ

むし歯や歯周病は自覚症状が現れるのが遅いので、痛みや出血等が出てきた時にはかなり進行していることがあります。定期的に受診し、歯みがき習慣の見直しなど、初期のうちに対処しましょう。

歯科受診

定期的に歯科健診を受けるメリット

  • むし歯や歯周病を早期に発見し治療できる
  • 歯石除去など歯のクリーニングを受けられる
  • 自分に合った歯のみがき方を教えてもらえる

家族で通えるホームドクター(かかりつけ歯科医院)を見つけましょう

イラスト:お口の健康は人生の分かれ道
口の健康が人生の分かれ道になるかも…。
どこへ向かうかはあなた次第。

吹田市の歯科健康診査(健診名をクリックすると関連ページに移動します。)

後期高齢者医療保険の歯科健康診査

2.自分に合った方法で口のケアをする

ていねいに歯をみがいても、歯ブラシだけでは60%程度しか汚れは落とせないと言われています。口の状態に合わせて、歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう。

自分の口に合った道具の選び方や、使い方を歯科医院に相談しましょう。

※口の健康や歯みがきについての情報は吹田市歯科医師会で詳しく紹介されています

3.口をよく動かす

人と会って楽しく会話したり、歌ったり、毎日の生活のなかで意識して、少しでも表情筋・舌などを動かしましょう。
ここでは、気軽に行える「顔トレ」をご紹介します。

顔トレの効果

  • 表情筋がほぐれ、咀嚼(そしゃく)しやすくなる
  • 唾液の分泌がよくなる
  • 舌を動かしやすくなり、飲み込み、滑舌(かつぜつ)が良くなる

普段やらない動作なので、まじめにやると、意外にきついかもしれませんよ。

4.健康教室等に参加する

歯と歯ぐきの健康教室・市民健康教室

家族のイラスト

心身の健康と身体機能の維持・向上に深くかかわるお口の健康について、知っておきたい知識や、大切なケアの方法等を学ぶ教室です。

令和5年度の取組

 

令和4年度以前の取組

5.歯と口の健康に関する動画を見る

親子でむし歯予防「おやつ大好き!クマちゃんカバちゃん劇場」

吹田かみかみ健口体操(平成30年8月11日号 お元気ですか!市民のみなさん)

吹田市歯と口腔の健康づくり推進条例

吹田市歯と口腔の健康づくり推進条例を推進するため、平成26年9月に公布しています!

歯と口腔の健康が質の高い生活を営むための重要な要素であり、また、生涯を通じて歯と口腔の機能を維持することが、健康寿命を延伸させるために欠かせない役割を担っていることに着目し、国においては平成23年8月に「歯科口腔保健の推進に関する法律」が策定され、大阪府においては平成26年3月に「大阪府歯科口腔保健計画」が策定されました。

市においても市民の皆様の歯と口腔の健康づくりについて基本理念を定め、市及び歯科医療従事者等の責務、市民の役割を明らかにするとともに、相互に連携協力し、一体となって歯と口腔の健康づくりを推進していくことを目的とした『吹田市歯と口腔(こうくう)の健康づくり推進条例』を平成26年(2014年)9月30日付けで公布しています。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む)】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)