令和3年度 歯と歯ぐきの健康教室・市民健康教室(働く世代のフレイル予防) 「コロナ禍での家トレ教室 おくちの不調とカラダのゆがみ」を開催しました(オンライン講座)

ページ番号1020544 更新日 2024年1月4日

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室 体験・参加型

このイベントは終了しました。

チラシ:令和3年度市民健康教室・歯と歯ぐきの健康教室

新型コロナウィルス感染症による外出自粛やマスクの着用によって、口腔環境の変化や活動量の低下、姿勢の乱れなど、年齢を問わず、多くの人の健康に影響を及ぼしています。「コロナ禍での家トレ教室 おくちの不調とカラダのゆがみ」では、7月15日(火曜)に自粛生活、マスク生活によってもたらされる口腔環境の変化やお口のケアについて、7月21日(水曜)にピラティス講師による姿勢改善についてのオンライン(Zoom)講座を行いました。

プログラム

講演の内容

はじめに

「フレイル」という言葉を知っていますか?
年齢とともに心身の機能が衰え始める状態、身体、心の機能の脆弱さのことをいいます。
フレイルの要因には栄養や、人との交流などの社会参加、運動や歩行などの身体活動の減少など幅広いものがあります。
新型コロナウィルス感染症の流行によりマスクや自粛生活が続いていることで、若い世代にもフレイルの予防の必要性が増していると言われています。
「ステイホームのお口のケアと顔トレ」

お口のフレイル、オーラルフレイル

オーラルフレイルとは口の“些細な衰え”のことです。
オーラルフレイルが進行すると食べる機能の障害へとつながり、フレイルの発生、進行に強い影響を与えます。

先生の講義では、

  1. 自分のお口に関心を持ち、口の“些細な衰え”を放置せず、かかりつけ歯科医へ受診すること
  2. 口腔機能の向上に取り組むことでお口の健康を保つこと
  3. ご飯、魚・肉や野菜、海藻などいろんな食材をバランスよく摂ること
  4. よく噛んで食べること(硬いものでなくてよい)
  5. 外に出て人と交流すること

がオーラルフレイルの予防になると解説されました。

目指せ「健康長寿」オーラルフレイルの予防のために大切なこと

  • かかりつけ歯科医を持ち、定期的に歯科健診を受ける元気な高齢者ランニング
  • 口の“ささいな衰え”に気をつける
  • バランスのとれた食事をとる
  • 体とともに、お口もよく動かすことを意識する

実践編!マスクの下でもできる顔トレ

実践編では、マスク生活で疲れた表情筋をほぐし、お口の周りや、舌のトレーニングになる体操を行いました。
画面越しではありましたが、参加された皆さんは熱心に指導役の歯科衛生士と「顔トレ」を実践してくださいました。

実践編は下記からご覧いただけます。
次のリンクをクリックすると「歯と口の健康習慣」のページへ移ります

姿勢改善 姿勢が変われば、体が変わる

始めに、フレイル(年齢とともに心身の機能が衰え始める状態)を予防するためには、筋力トレーニングなどの運動が効果的であるとの話がありました。また、コロナ禍での在宅ワークなど、家にいる時間が増え運動不足になりがちですが、姿勢の乱れにもつながっているとの話があり、おうちでできる姿勢改善のポイントを学びました。

実践編!おうちでできる姿勢改善

お家でできる簡単な筋力トレーニングやストレッチなどを実施しました。
オンラインではありましたが、参加された皆さんが、先生の指導のもと、積極的に運動されている姿が印象的でした。

2日間のまとめ:長く元気でいるためにも、フレイル予防が大切です

フレイル予防には、運動をはじめ、バランスの良い食事やお口のケア、人との交流が大事になってきます。
また、ご自身の体の状態を知ることも大切です。定期的に健康診査や歯科健康診査、がん検を受け、体の変化などをいち早くキャッチして、健康管理に役立てましょう!

フレイル予防については働く世代からのフレイル予防(大阪府)もご覧ください。
健(検)診については大人の検診(保健センターホームページ)をご覧ください。

参加して頂いた皆さんの感想

イラスト:鏡を見ながら顔トレをする男性

  • とてもわかりやすく、すぐに実践できる内容だったので良かった。
  • 筋力の低下は栄養不足で起きる可能性が高いとわかった。
  • もっとくわしい話を聞きたい。
  • オンラインなので、家族も参加できた。
  • 体操後、体が軽くなったように感じます。
  • 体操の講師の先生の絶妙な合いの手や掛け声が楽しく、飽きることがありませんでした。

等の感想をいただきました。ご参加いただきありがとうございました。

開催日

2021年7月15日(木曜日) 、7月21日(水曜日)

開催時間

午前10時30分 から 正午 まで

(受付 10時15分から)

開催場所

オンライン(Zoom)

対象

64歳以下の市民

内容

7月15日(木曜)「ステイホームのお口のケアと顔トレ」

  • 講師:吹田市歯科医師会 歯科医師岡本吉宏氏
  • 講義内容:お口の健康管理とオーラルフレイル予防について

7月21日(水曜)「姿勢改善 姿勢が変われば、体が変わる」

  • 講師:ピラティス・健康運動実践指導者井藤久美子氏
  • 講義内容:ピラティスによる姿勢改善トレーニング

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当(吹田市国民健康保険被加入者の健(検)診や保健事業を含む】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)