妊婦健康診査・妊婦歯科健康診査
ページ番号1015651 更新日 2024年4月1日
妊婦健康診査
妊娠中は、普段よりいっそう、健康に気を付けなければなりません。
妊婦健康診査を定期的に受診し、医師や助産師等の専門家のアドバイスを受けて、
積極的に健康管理に取り組みましょう。
対象となる方
吹田市にお住まいで、妊娠の届出をされている方
※届出時に配付する「母子健康手帳別冊」につづられた妊婦健康診査受診票を受診時に使用してください。
妊娠中に吹田市に転入・転出された場合
前市町村で交付された妊婦健康診査受診票は使用できません。
母子健康手帳と前市町村の未使用の妊婦健康診査受診票(あれば、乳児一般健康診査受診票)を持参し、すこやか親子室の窓口で、受診票の差し替えを行ってください。詳しくは、下記のページをご覧ください。
また、吹田市から転出された場合も同様に、吹田市で交付された妊婦健康診査受診票は使用できなくなりますので、転出先の市町村で受診票の差し替えを受けてください。
なお、誤って転出後に吹田市の受診票を使用した場合は、後日実費が請求される場合がありますので、ご注意ください。
助成内容
大阪府内の協力医療機関、助産院(助産院では使用できない券もあります)で受診票に記載されている金額までを上限とした健康診査を公費で受診することができます。
目安となる受診票の使用時期は、次のとおりです。かかりつけ医とご相談のうえ、必要な時期に必要な受診票を使用してください。
検査内容 | 受診券の枚数 | 公費負担額 | 計 |
---|---|---|---|
基本受診票(1)(妊娠初期) |
1 |
17,000円 |
17,000円 |
基本受診票(2)(妊娠中期) |
1 |
11,000円 |
11,000円 |
基本受診票(3)(妊娠後期) |
1 |
7,000円 |
7,000円 |
基本受診票(4) |
11 |
5,000円 |
55,000円 |
補助券(超音波検査) |
4 |
5,000円 |
20,000円 |
補助券(子宮がん検診) |
1 |
3,500円 |
3,500円 |
補助券(B群溶血性レンサ球菌検査) |
1 |
3,500円 |
3,500円 |
補助券(クラミジア検査) |
1 |
3,000円 |
3,000円 |
計 |
21 |
|
120,000円 |
多胎児(双子以上)を妊娠している方へ
多胎妊娠は、単胎妊娠よりも妊婦健康診査の受診回数が多くなる場合があり、
経済的負担の軽減のために、上記の基本受診票に加えて、基本受診票(4)を5枚交付します。
令和5年4月1日以降に妊娠届を提出された多胎児(双子以上)を妊娠している方が対象です。
低所得世帯の妊婦さんへ
低所得世帯の妊婦さんが、妊娠の診断を受けるために産科医療機関等を
初回受診するときにかかる費用の一部を助成します。
受診医療機関について
妊婦健康診査票は、大阪府内の産科・婦人科協力医療機関及び協力助産所で使用できます。
使用につきましては、受診を希望される医療機関に直接ご確認ください。
大阪府外の医療機関で妊婦健康診査を受診する場合
里帰りなどの理由で、大阪府外の医療機関で妊婦健康診査等を受ける場合は、一旦自己負担してください。後日、還付申請により助成金をお支払いします。詳しくは以下をご覧ください。
妊婦歯科健康診査
妊娠中はホルモンバランスの変化等により、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。歯周病は早産(妊娠37週未満の出生)や低出生体重児(2500g未満)の出産リスクを高めることが報告されています。おなかの赤ちゃんのためにも、妊娠中にお口の健康チェックをしましょう。
対象となる方
吹田市にお住まいで、妊娠の届出をされている方。
※妊婦歯科健康診査を受診された方は、妊娠中の吹田市歯科健康診査の受診はご遠慮ください。
健診内容
歯と歯ぐき等の健康診査、一部分の歯面清掃、ブラッシング指導
健診料
無料
※母子健康手帳別冊に綴られている、妊婦歯科健康診査の受診券をご持参いただいた場合のみ。
実施場所
市内の協力歯科医院
協力歯科医院一覧をご覧ください。
受診方法
- 歯科健康診査協力歯科医院に直接電話で予約をして、受診してください。
- 妊娠中に1回受診できます。
持参するもの
母子健康手帳、母子健康手帳別冊(妊婦歯科健康診査の受診券が綴られています。)、歯ブラシ
※転入、紛失等で妊婦歯科健康診査の受診券をお持ちでない方はすこやか親子室にご連絡ください。
妊娠中に気をつけたい感染症
妊娠中は、免疫力が低下して感染症にかかりやすくなっています。
何らかの微生物(細菌・ウイルスなど)がお母さんから赤ちゃんに感染すると、まれに赤ちゃんに影響が起きることがあります。子どもや動物のだ液や糞尿に触れた場合にはよく手洗いをしましょう。日常生活でも手洗い、うがいなど感染予防に努めましょう。
赤ちゃんへの影響があるため、以下のような感染症には注意が必要です
- 風しん
- 妊娠4~20週に初めて風疹ウイルスに感染した場合、赤ちゃんに心臓疾患、目の異常、難聴などが現れることがあります。(先天性風しん症候群)免疫が十分にない女性は注意が必要です。妊婦健診で抗体検査をします。パートナーの方も免疫がない場合、予防接種を受けることをお勧めします。
- HTLV-1
- 成人T細胞白血病(ATL)や神経症状をおこすHTLV-1関連脊髄症(HAM)の原因となるウイルスで、母親がこのウイルスをもっていると、授乳等によって赤ちゃんへ感染する可能性があるので、予防する必要があります。妊婦健診で抗体検査を行います。
- B型肝炎・C型肝炎・HIV(エイズ)・梅毒
- 胎児・新生児に感染するおそれがあります。妊婦健診でそれぞれ必要な検査を行います。
- 性器クラミジア感染症
- 若年層の女性に多い性感染症です。気づかないまま赤ちゃんに産道感染すると、新生児肺炎や結膜炎を起こします。抗菌薬でお産までに完治をめざします。妊婦健診で感染の有無の検査を行います。
- B群溶血性連鎖球菌(GBS)
- 女性の膣内や肛門付近に比較的よく認められる細菌です。産道感染すると赤ちゃんが髄膜炎や敗血症などを引き起こす心配がありますので、分娩時、母体に抗菌薬を投与して産道感染を防ぎます。妊婦健診で検査を行います。(母体に影響はないので、妊娠中は治療をしません)
- サイトメガロウイルス
- 多くの人は成長の過程で免疫(抗体)を獲得しますが、免疫のない方が妊娠初期に感染した場合は、胎児に肝障害や難聴などの影響が出ることがあります。子どもの尿やだ液、鼻水から感染しやすいです。おむつ交換の後などにこまめに手洗いをしたり、スプーンなどの食器を共有しないことが予防策となります。
- トキソプラズマ
- 加熱が不十分な肉、猫のフン、土などに存在する原虫です。妊娠中の初感染は、ごくまれですが胎児に影響が出る場合があります。免疫(抗体)があればまず心配はありませんが、ペットのフンの始末など衛生には気をつけましょう。
- パルボB19ウイルス
- 幼児に多い「りんご病(伝染性紅斑)」の原因となるウイルスです。妊娠中に初感染・発症すると、約30%が胎盤を通して赤ちゃんにも感染し、流産や胎児水腫などを起こすことがまれにあるので、注意が必要です。
- 性器ヘルペス
- 単純ヘルペスウイルスの感染によるもので、産道感染すると赤ちゃんが肺炎や脳炎を引き起こすことがあるので、帝王切開が必要になることがあります。
- ジカ熱
- 南米を中心に感染が確認されている感染症で、蚊を媒介にしてヒトに感染します。妊娠中に感染することで、胎児の小頭症の発症に関連があると言われており、流行国地域への渡航は可能な限り控えた方が良いと言われています。
関連サイト
妊娠中の検査に関するサイト
感染症に関するサイト
- 国立感染症研究所のホームページ(外部リンク)
- 先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会「トーチの会」(外部リンク)
- 「赤ちゃんとお母さんの感染予防対策5ヶ条」(日本周産期・新生児医学会、日本小児科学会、日本産婦人科学会、日本産婦人科医会) (PDF 89.4KB)
- ジカウイルス感染症等に関する妊婦向けパンフレット(外部リンク)
食中毒に関するサイト
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。