転入に伴う妊婦・産婦健康診査受診票の差し替え手続き
ページ番号1015656 更新日 2024年10月25日
前市区町村で交付された妊婦・産婦健康診査受診票は使用できません。
未使用の妊婦・産婦健康診査受診票(あれば、乳児一般(1か月児)健康診査受診票)を持参し、すこやか親子室の窓口で受診票の差し替えを行ってください。
ご不明な点があれば、すいた助産師相談窓口(すこやか親子室)へお問い合わせください。
また、吹田市から転出された場合も同様に、吹田市で交付された妊婦・産婦健康診査受診票は使用できなくなりますので、転出先の市区町村で受診票の差し替えを受けてください。
なお、誤って転出後に吹田市の受診票を使用した場合は、後日実費が請求される場合がありますので、ご注意ください。
手続きの方法
転入に伴う妊婦・産婦健康診査受診票の差し替え手続きは、助産師等の面談が必要です。
面談は、①来所②オンラインの2つの方法があります。
①②共に、予約制です。予約方法は下記「来所・オンライン面談について」をご確認ください。
-
来所、オンライン面談について
※来所での手続きは、ご予約がない場合、待ち時間を要する事がありますので、ご了承ください。
※オンラインをご希望の方は、書類等を郵送いただき、郵送後4日目以降の日程でオンライン面談の予約をお取りください。
来所による手続きの流れ
- 窓口で妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書とアンケートを記入していただきます。
事前にダウンロードし、記入したものを持参していただくことも可能です。代理人が申請される場合などにもご活用ください。
2.助産師等が、出産や子育て等に関する情報提供や、妊婦さんの相談に応じます。
※代理人の場合は、後日改めて妊婦ご本人に面談(来所またはオンラインいずれも要予約)を受けていただきます。
3.吹田市の妊婦・産婦健康診査受診票等(母子健康手帳別冊)をお渡しします。
吹田市の子育て情報紙「子育てを楽しむ本」や妊娠・出産・育児に関する冊子等も一緒にお渡しします。
手続きに必要なもの
本人(妊婦)が手続きをする場合に必要なもの
- 母子健康手帳
- 転入前の市区町村で交付された 妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診票(ない場合は不要)、
乳児一般(1か月児)健康診査受診票(ない場合は不要) - マイバック(A4サイズ配布物が入る袋)
本人(妊婦)以外の代理人が手続きをする場合に必要なもの
- 事前に本人(妊婦)が記入した妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書とアンケート(ダウンロードが難しい場合は、窓口で代理人に記入していただきます。)
- 転入前の市区町村で交付された 妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診票(ない場合は不要)、
乳児一般(1か月児)健康診査受診票(ない場合は不要) - マイバック(A4サイズ配布物が入る袋)
交付場所・受付時間
受付時間:平日の9時から17時30分(年末年始を除く)
郵送による手続きの流れ
※お手元に妊婦・産婦健康診査受診票等(母子健康手帳別冊)が届くまでに、
通常、1週間程度かかりますので、お急ぎの場合は直接窓口までお越しください。
1 妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書とアンケートをダウンロードし、記入してください。
2 申請に必要な書類を揃えて、すこやか親子室へ郵送してください。
郵送事故防止のため、特定記録や簡易書留等の記録付郵便でのご提出をお勧めします。
3 郵送後4日目以降の日程で、オンライン面談の予約をしてください。
4 吹田市の妊婦・産婦健康診査受診票等(母子健康手帳別冊)を発送します。
申請書類がすこやか親子室に到着し、面談終了後、お手元に妊婦・産婦健康診査受診票等(母子健康手帳別冊)が届くまでに、通常の場合1週間程度かかります。お急ぎの場合は直接窓口までお越しください。
申請に必要な書類
- 妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書とアンケート
※妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書とアンケートを印刷できない方は、すこやか親子室までご相談ください。 - 転入前の市区町村で交付された 妊婦健康診査受診券、産婦健康診査受診券(ない場合は不要)、
乳児一般(1か月児)健康診査受診票(ない場合は不要) - 返信用の封筒(レターパックライト)
※ 返信用の封筒について
郵送事故による紛失トラブル防止のため追跡可能な「レターパックライト」(430円)をご用意し、送付先住所をご記入のうえ、同封してください。ください。
レターパックライトは郵便局やコンビニエンスストアなどの郵便切手類販売所(一部を除きます)で購入可能です。
申請書類の郵送先
〒564-0072 吹田市出口町19-2 すいた助産師相談窓口 宛
出産・子育て応援事業の申請について
転入前の市区町村で、出産・子育て応援ギフト(国の出産・子育て応援給付金)の申請をしていない方は、事業対象者となります。
以下から詳細をご確認ください。
なお、面談の予約は、妊婦・産婦健康診査受診票交付申請書等を郵送してから3日以上経過した日程でご予約ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 すこやか親子室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19-2(吹田市保健センター3階)
電話番号:
【母子保健・相談担当】06-6339-1214、06-6339-1215
【医療費助成(小慢・未熟児・不育)担当】06-7220-3796
【すいた助産師相談窓口】06-6339-1218
【障がい児通所受給者証担当】06-6170-7224
ファクス番号:06-6384-1175
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。