【事業者向け】特定給食施設の届出
ページ番号1025069 更新日 2023年1月11日
特定給食施設とは
特定かつ多数の人に対して、継続的に1回100食以上又は1日250食以上の食事を供給する施設をいいます。
これらの施設の設置者は、健康増進法に基づく届出や適切な栄養管理を行う義務があり、吹田市では、健康増進法、健康増進法施行規則および吹田市特定給食施設等指導要領に基づき、必要な指導及び助言を行います。
また、特定給食施設以外の給食施設(以下、「その他の給食施設」という。)で1回50食以上又は1日100食以上の食事を供給する施設に対しても、特定給食施設に準じた指導及び助言を行います。
届出について
※令和4年4月より新様式(吹田市長宛の届出書)を使用してください。
特定給食施設の設置者は、給食を開始、変更、廃止(休止)する場合、その日から1か月以内に届出を行わなければなりません。(健康増進法第20条)
その他の給食施設(1回50食以上又は1日100食以上の食事を供給する施設)についても届出をお願いします。(吹田市特定給食施設等指導要領3(3))
開始
変更
廃止または休止
栄養管理報告書の提出について
給食施設における管理栄養士、栄養士の配置状況や適切な栄養管理の実施状況を把握するため、給食施設の設置者に対し、年2回「栄養管理報告書」の提出をお願いしています。(吹田市特定給食施設等指導要領9)
毎年5月実績分を7月15日までに、11月実績分を翌年1月15日までに郵送または持参で提出してください。
-
栄養管理報告書(病院用) (Excel 101.5KB)
-
栄養管理報告書(病院用)記入要領 (PDF 159.4KB)
-
栄養管理報告書(介護保険施設用) (Excel 38.2KB)
-
栄養管理報告書(介護保険施設用)記入要領 (PDF 160.5KB)
-
栄養管理報告書(事業所・学校等用) (Excel 40.5KB)
-
栄養管理報告書(事業所・学校等)記入要領 (PDF 179.6KB)
-
栄養管理報告書(老人福祉施設等用) (Excel 41.7KB)
-
栄養管理報告書(老人福祉施設等用)記入要領 (PDF 179.4KB)
-
栄養管理報告書(児童福祉施設・幼稚園等用) (Excel 55.0KB)
-
栄養管理報告書(児童福祉施設・幼稚園等用)記入要領 (PDF 172.6KB)
給食施設における栄養管理指針について
給食施設における栄養管理指針(全体版)
給食施設における栄養管理指針(分割版)
-
表紙・まえがき・目次 (PDF 388.1KB)
-
1.給食施設について (PDF 747.1KB)
-
2.栄養管理について (PDF 1.4MB)
-
3.利用者の健康管理について (PDF 567.1KB)
-
4.衛生管理について (PDF 504.7KB)
-
5.危機管理について (PDF 1.2MB)
-
6.書類の整備について (PDF 2.0MB)
-
7.各種届出・報告について (PDF 7.0MB)
-
8.参考資料 (PDF 803.2KB)
自主管理票
P9に掲載されている「自主管理票」です。ダウンロードしてご活用ください。
給食施設における栄養管理指針(主な改訂ポイントについて)
※令和4年4月一部修正
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立総合福祉会館5階)
電話番号:
【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。