吹田市健康ポイント事業おおさか健活マイレージ事業(アスマイル)
ページ番号1023863 更新日 2025年3月5日
お知らせ
※令和8年3月31日をもちまして、アスマイル専用歩数計によるウォーキングポイント付与が終了となります。
※アスマイル専用歩数計の新規受付は、令和7年3月31日のアスマイル事務局への「おおさか健活マイレージアスマイル参加(兼)歩数計購入申込書」到着分をもちまして終了となるため、ご注意ください。
おおさか健活マイレージ(アスマイル)とは
特定健診やがん検診、健康講座や大阪府が配信する健康コラムを既読することで、「ポイント」が付与されます。
一定のポイントに応じて、商品交換の抽選に参加することができますので、健康づくりを始めるきっかけとして参加してみませんか。
なお、おおさか健活マイレージ(アスマイル)は、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードする必要があります。詳しくは、おおさか健活マイレージのホームページ御覧いただくか、アスマイル事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先
おおさか健活マイレージアスマイル事務局
電話:06-6131-5804
FAX:06-6452-5266
受付時間:9時~17時(土曜・日曜・祝日、12月29日~1月3日を除く)
吹田市のウォークラリーコースの紹介
スマートフォンのGPS機能を利用して、アスマイルに掲載されたウォーキングコースを歩くと府民ポイントが付与される「ウォークラリー機能」が、2022年12月に新機能として追加されました。
吹田市のウォークラリーコース
- ピアノ池・三色彩道コース(阪急北千里駅~大阪モノレールまたは阪急山田駅)
- 千里丘稲荷コース(大阪モノレール万博記念公園駅~大阪モノレール宇野辺駅)
- 佐井寺・関大コース(阪急関大前駅~阪急千里山駅)
-
岸部村・紫金山コース(JR岸辺駅~JR岸辺駅)
※JR岸辺駅からスタートし、再びJR岸辺駅に戻るコースです。 -
江坂・江の木・糸田川コース(大阪メトロ江坂駅~大阪メトロ江坂駅)
※大阪メトロ江坂駅からスタートし、再び大阪メトロ江坂駅に戻るコースです。 - 旧吹田・中の島コース(JR吹田駅~阪急吹田駅)
-
健都満喫ロングコース(JR吹田駅~JR吹田駅)
※JR吹田駅からスタートし、北大阪健康医療都市(健都)を1周して再びJR吹田駅に戻るコースです。 - 南千里・山田コース(阪急南千里駅~阪急山田駅)
歩数計リーダー設置場所変更のお知らせ
歩数計をご利用の方が歩数登録を行う歩数計リーダー(タブレット端末)の設定場所を2022年4月1日(金曜)より下記のとおり変更しています。
(変更内容)
ドコモショップ・市町村施設の廃止
※変更後は、ローソン店舗、ミニストップ店舗のLoppi端末より歩数登録をお願いします。
詳しくは、おおさか健活マイレージのホームぺージを御覧ください。
スマートフォンをお持ちでない方へ
吹田市ではスマートフォンをお持ちでない方に対し、おおさか健活マイレージ事業用歩数計購入費の補助を行っています。
以下のとおり申請してください。
(1)歩数計購入の申請
「おおさか健活マイレージアスマイル参加(兼)歩数計購入申込書」を大阪府のホームページよりダウンロードまたは、吹田市の各出張所でお取りいただき、必要事項を記入の上、おおさか健活マイレージアスマイル事務局に提出してください。
歩数計は1台2,750円(税込み)で、代金引換で郵送されます。
専用の歩数計の購入方法については、以下のページをご覧ください。
(2)歩数計購入費補助の申請
歩数計購入時に代金引換で発行される支払を証する書類とともに、「吹田市おおさか健活マイレージ事業用歩数計購入補助金交付申請(請求)書兼口座振替依頼書」に必要事項を記入の上、健康まちづくり室に提出してください。
後日、指定された口座に振り込みます。
-
吹田市おおさか健活マイレージ事業用歩数計購入補助金交付申請(請求)書 兼口座振替依頼書 (PDF 263.1KB)
-
吹田市おおさか健活マイレージ事業用歩数計購入補助金交付申請(請求)書 兼口座振替依頼書(記入例) (PDF 294.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。