千里丘稲荷コース
ページ番号1025054 更新日 2024年6月26日
おおさか健活マイレージ事業(アスマイル)のウォークラリーに掲載しているコースです。(2023年10月時点)
アスマイルについては、以下を御覧ください。
千里丘稲荷コースについて
水辺のアートを楽しもう!
歴史ある神社と新しい住宅地が入り混じり、吹田の新旧が垣間見られるコース。千里丘あおば通りでは、脇の水路にも目を向けてください。水辺の生き物の壁画が出迎えてくれます。
- 全長
-
約5.0km
- 所要時間
- 約150分
- 高低差
- 約35m
- 主な経由地
- 大阪モノレール万博記念公園駅⇔Panasonic Stadium Suita⇔千里丘あおば通り⇔千里丘稲荷神社⇔新芦屋中央公園⇔三保ヶ池⇔大阪モノレール宇野辺駅

コースの見どころ紹介
Panasonic Stadium Suita(市立吹田サッカースタジアム)
3万人以上の個人、700社以上の企業から募金等を集めて建設されたスタジアムで、Jリーグ「ガンバ大阪」のホームスタジアムとして使われています。ピッチとスタンドまでの距離が近く、スタンドも全席屋根で覆われているなど、臨場感と快適性に優れています。収容人数は最大4万人で西日本最大級。日本代表戦等の国際大会も開催されています。
詳しくは、以下のホームページを御覧ください。
千里丘あおば通り
ケヤキ並木が続き、新緑や紅葉など四季の変化を感じさせてくれます。道の脇には水路があり、カワセミやシラサギ、トンボなど、水辺の生き物の壁画が飾られており、道行く人を楽しませてくれます。
新芦屋中央公園
メゾン千里丘に隣接する丘陵の地形を生かした公園です。北側にはコナラやアベマキなどの雑木林が残されており、「どんぐり広場」として親しまれています。
三保ヶ池
千里丘陵の東端につくられたため池です。背景の雑木林を水面に映し、春にはお花見も楽しめます。アオサギやヒドリガモなど、多くの水鳥が訪れています。
デザインマンホール蓋
大阪モノレール「万博記念公園駅」:吹田市デザインマンホール鉄道シリーズの第一弾。レアな車両基地で「すいたん」とモノレール車両が競演しています。(場所:EXPOCITYの観覧車「OSAKA WHEEL」北側歩道部)
Panasonic Stadium Suita:サポーター番号12番の青い服を着た「すいたん」とガンバ大阪初代キャラクター「ガンバボーイ」がコラボ。(場所:万博公園外周道路歩道部、スタジアム前から北へ約500m植込み部)
-
吹田市下水道デザイン蓋プロジェクト
その他にもたくさんのデザインマンホール蓋を設置しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。