佐井寺・関大コース

ページ番号1025273 更新日 2023年10月2日

おおさか健活マイレージ事業(アスマイル)のウォークラリーに掲載しているコースです。(2023年10月時点)

アスマイルについては、以下を御覧ください。

佐井寺・関大コースについて

大学・神社・旧家を訪ねて、むかしに戻る道

クスノキの大木が林立する緑豊かな大学の構内を縦断し、住宅地内の小公園を縫って佐井寺の集落に入ります。そこには趣のある旧家が軒を連ね、昔ながらのくねくね道を巡るとタイムスリップの気分。阪急千里山駅への道沿いには、ため池や自然な樹林が残されています。千里山団地内の小道を歩けば自動車に悩まされずに駅に着きます。

全長

約5.2km

所要時間
約180分
高低差
約46m
主な経由地
阪急関大前駅⇔関西大学⇔佐井寺配水場⇔佐井寺⇔佐井寺くり抜き水路⇔佐井寺新池公園⇔愛宕神社⇔千里山・佐井寺図書館⇔阪急千里山駅
佐井寺・関大コースの地図
佐井寺・関大コース

コースの見どころ紹介

関西大学

関西大学の写真
関西大学

関西の私立大学で最大規模を誇る総合大学。構内には、大阪府指定有形文化財に指定されている博物館や高松塚古墳壁画の再現展示室があり、簡文館前のクスノキは幹周り12.23mで市内最大級、正門の秀麗橋は吹田市都市景観賞を受賞しています。

佐井寺配水場

佐井寺配水場(災害時給水拠点)の写真
佐井寺配水場(災害時給水拠点)

災害等が発生した際、断水や濁水などの被害の状況に応じて開設し、応急給水を行います。応急給水のための設備のほか、飲料水袋等を備蓄しています。

佐井寺

寺伝によると創建は行基で、境内は広く七堂伽藍と六坊を構えていました。現在の本堂は昭和期に改築されたものです。境内の釣鐘は京都所司代板倉重宗が1649(慶安2)年に寄進したもので、竜頭からの水は吹田三名水のひとつ「佐井の清水」から引かれていました。(現在、水は出ていません)

佐井寺くり抜き水路

佐井寺くり抜き水路の写真
佐井寺くり抜き水路

江戸時代、佐井寺集落に溜まる雨水を岸部の農業用水とするために、丘をくり抜いて作られた水路です。

トンネル部分は126mと古文書に記され、入口付近は石組みがあり、その内部は素堀りだそうですが、現在は入口と出口に説明板があるものの、トンネルを見ることはできません。

千里山・佐井寺図書館

千里山・佐井寺図書館の写真
千里山・佐井寺図書館

地域の方に愛された小学校校舎を再現した西館と白壁の蔵をイメージした東館。とても居心地のいい図書館です。

図書をはじめ、雑誌、新聞、AV資料に至るまで様々な資料を置いています。また、障がい者サービスの拠点施設であり、たくさんのボランティアの方が活動されています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)