がん患者のためのアピアランスケア助成制度
ページ番号1029118 更新日 2023年11月28日
令和5年10月1日よりがん患者のためのアピアランスケア助成制度を開始します
がん患者やがん経験者のがん治療に伴う心理的・経済的な負担を軽減するとともに、社会参加を促進し、療養生活の質の向上を図ることを目的に、ウィッグ等のアピアランスケア用具の購入費用の一部又は全額を助成します。
※アピアランスケア:医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減できるケアです。
令和5年(2023年)4月1日以降の購入費用が対象です。
アピアランスケア用具を購入日の翌日から1年以内に申請してください。
助成の対象となる方
以下全ての項目を満たす方が対象となります。
- 申請日、かつ対象アピアランスケア用具の購入日に吹田市に住民票がある人
- がんと診断され、その治療を受けた又は現在受けている人
- 過去に吹田市において同種のアピアランスケア用具の助成を受けていない人
対象となるアピアランスケア用具の助成内容
区分ア、イはそれぞれ1回限りの申請とします。
区分 |
|
助成の対象となる用具 |
上限金額 |
個数制限 |
---|---|---|---|---|
ア
|
ウィッグ等
|
・ウィッグ (装着時の保護ネットを含む) ・毛付き帽子 ・医療用帽子 |
3万円 |
1台 |
イ |
胸部補整具等 (A又はBいずれか) |
A ・補整下着 ・乳房パッド ・入浴時カバー類 ・採尿バックカバー ・CVカテーテルカバー ・弾性着衣 |
1万円 |
上限金額内 であれば個数制限なし |
B・人工乳房 |
5万円 |
1台 |
申請に必要な書類
1.吹田市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付申請書(様式第1号)
2.がんの治療に関する説明書や医師の診断書、治療方針計画書等の書類(写し可)
3.アピアランスケア用具の購入にかかる領収書(写し可)
(申請者名又は助成対象者名、購入日、購入金額、購入品目、購入先の記載があるもの)
4.助成対象者と申請者が異なる場合の必要書類
A 申請者が法定代理人の場合:資格を証する書類、本人確認書類(氏名・住所が確認できるもの)
(申請者が助成対象者の親権者であり、同一世帯に属している場合は不要)
B 申請者がその他代理人の場合:委任状、本人確認書類(氏名・住所が確認できるもの)
提出方法
窓口、郵送、吹田市電子申込システム(助成対象者本人が申請する場合のみ)にて
受付しております。
【郵送先】
〒564-0072
吹田市出口町19番2号
吹田市健康医療部 成人保健課 アピアランスケア助成金担当宛

手続きの流れ
➀ 助成金の申請
② 当課より助成金の交付決定通知を送付
③ 請求書の提出
④ 指定口座へ振込
助成金の振り込みまでには2か月程度かかります。
申請様式
要領
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 成人保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番2号(吹田市立保健センター内)
電話番号:
【成人保健担当】 06-6339-1212
【公害・原爆担当】 06-6384-1827
ファクス番号:06-6339-7075
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。