禁煙サポート
「今さら禁煙しても変わらないでしょ…」このような声を耳にすることがありますが、禁煙はいつ始めても遅くありません。
長年の喫煙によるダメージを受けた身体も、禁煙を続けることで健康に近づいていきます。禁煙を開始して数日後には味覚・嗅覚が改善し、禁煙2~4年後には虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)や脳卒中のリスクが、喫煙を続けた場合に比べて低下することが期待できます。
実際に禁煙に成功された方からは、「息切れやたんが絡むことがなくなりました!」「肩こりが改善されたように感じます!」など、日常生活において様々な禁煙の効果を感じることができます。
また、金銭面においてもメリットが大きく、1日1箱吸う方で、1か月で約1万5千円、1年間で約18万円の節約となります。
保険診療による禁煙治療費の自己負担額を最大1万円公費助成
吹田市では禁煙の取組をサポートするために、
保険診療による禁煙治療費の自己負担額を最大1万円公費助成する制度(禁煙チャレンジ)を実施しています。
また、禁煙治療に関する情報提供や禁煙相談を無料で行っています。