4.市民意識指標(体系別)(吹田市第4次総合計画 基本計画)
ページ番号1008588 更新日 2022年9月21日
市民の意識や行動、満足度などを市民意識指標として設定します。市民意識指標は、さまざまな施策や政策を実現することで向上をめざします。
市民意識指標及び関連政策
市全体の取組の向上を示す指標
No.
|
指標名 |
平成26年度
|
目標 |
主な関連政策 |
その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
今住んでいるところが気に入っているので、住み続けようと思っている市民の割合 |
57.8% |
70% |
― |
― |
2 |
市の窓口サービスに満足している市民の割合 |
16.3% |
50% |
― |
― |
【大綱1】人権・市民自治
No. |
指標名 |
平成26年度 |
目標 |
主な関連政策 |
その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
3 |
人権意識が向上していると思う市民の割合 |
21.7% |
30% |
1-1 |
4-2 |
4 |
男女がともに個性や能力を発揮できている社会になってきていると思う市民の割合 |
30.8% |
50% |
1-1 |
4-1 |
5 |
市報すいた、ケーブルテレビ、ホームページなど、市が発信する情報に満足している市民の割合 |
25.9% |
41% |
1-2 8-1 |
7-3 |
6 |
何らかの機会を通じて市政に参画したことがある市民の割合 |
4.0% |
8% |
1-2 8-1 |
― |
-
大綱1(人権・市民自治)政策1.平和と人権を尊重するまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:1-1 -
大綱1(人権・市民自治)政策2.市民自治によるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:1-2 -
大綱4(子育て・学び)政策1.子育てしやすいまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-1 -
大綱4(子育て・学び)施策2.学校教育の充実したまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-2 -
大綱7(都市魅力)政策3.市民が愛着(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:7-3 -
大綱8(行政経営)政策1.行政資源の効果的活用(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:8-1
【大綱2】防災・防犯
No. |
指標名 | 平成26年度 | 目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
7 |
地震や風水害などへの対策に満足している市民の割合 |
19.0% |
70% |
2-1 |
6-2 |
8 |
災害に備えている市民の割合 |
27.7% |
75% |
2-1 |
1-2 3-3 |
9 |
治安が良いと感じる市民の割合 |
42.8% |
70% |
2-2 |
4-3 |
-
大綱1(人権・市民自治)政策2.市民自治によるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:1-2 -
大綱2(防災・防犯)政策1.災害に強く安心して暮らせるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:2-1 -
大綱2(防災・防犯)政策2.犯罪を許さないまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:2-2 -
大綱3(福祉・健康)政策3.地域での暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-3 -
大綱4(子育て・学び)政策3.青少年がすこやかに育つまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-3 -
大綱6(都市形成)政策2.安全・快適な都市を支える基盤づくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:6-2
【大綱3】福祉・健康
No. | 指標名 |
平成26年度 |
目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
10 |
何らかの社会参加をしている高齢者の割合 |
59.5% |
70% |
3-1 |
1-2 3-3 |
11 |
障がい者を支える福祉・保健・医療サービスに満足している市民の割合 |
13.7% |
18% |
3-2 |
3-3 4-1 |
12 |
住み慣れた地域での生活を支える地域福祉に満足している市民の割合 |
12.7% |
24% |
3-3 |
3-1 3-2 |
13 |
保健事業や健康づくりに満足している市民の割合 |
14.8% |
18% |
3-4 |
― |
-
大綱1(人権・市民自治)政策2.市民自治によるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:1-2 -
大綱3(福祉・健康)政策1.高齢者の暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-1 -
大綱3(福祉・健康)政策2.障がい者の暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-2 -
大綱3(福祉・健康)政策3.地域での暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-3 -
大綱3(福祉・健康)政策4.健康・医療のまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-4 -
大綱4(子育て・学び)政策1.子育てしやすいまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-1
【大綱4】子育て・学び
No. | 指標名 |
平成26年度 |
目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
14 |
安心して子育てができる環境にあると思う世帯の割合 |
62.3% |
75% |
4-1 4-2 4-3 |
3-2 3-3 3-4 |
15 |
学校教育に満足している市民の割合 |
20.9% |
50% |
4-2 |
3-2 |
16 |
一年間で何らかの学習活動を行った市民の割合 |
― |
50% |
4-4 |
7-2 |
-
大綱3(福祉・健康)政策2.障がい者の暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-2 -
大綱3(福祉・健康)政策3.地域での暮らしを支えるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-3 -
大綱3(福祉・健康)政策4.健康・医療のまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-4 -
大綱4(子育て・学び)政策1.子育てしやすいまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-1 -
大綱4(子育て・学び)施策2.学校教育の充実したまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-2 -
大綱4(子育て・学び)政策3.青少年がすこやかに育つまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-3 -
大綱4(子育て・学び)政策4.生涯にわたり学べるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-4 -
大綱7(都市魅力)政策2.文化・スポーツに親しめるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:7-2
【大綱5】環境
No. | 指標名 |
平成26年度 |
目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
17 |
快適な生活環境の確保に満足している市民の割合 |
26.6% |
40% |
5-1 |
― |
18 |
ごみの発生抑制・排出抑制やリサイクルなどごみ減量の取組に満足している市民の割合 |
25.1% |
40% |
5-1 |
― |
【大綱6】都市形成
No. | 指標名 |
平成26年度 |
目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
19 |
まちなみが美しいと感じる市民の割合 |
58.6% |
70% |
6-1 6-2 |
5-1 |
20 |
みどりが豊かでまちに愛着や誇りを感じる市民の割合 |
61.4% |
67% |
6-1 |
5-1 |
21 |
鉄道・バスなど公共交通網の便利さに満足している市民の割合 |
54.5% |
60% |
6-2 |
― |
-
大綱5(環境)政策1.環境先進都市のまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:5-1 -
大綱6(都市形成)政策1.みどり豊かで安全・快適な都市空間づくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:6-1 -
大綱6(都市形成)政策2.安全・快適な都市を支える基盤づくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:6-2
【大綱7】都市魅力
No. | 指標名 |
平成26年度 |
目標 | 主な関連政策 | その他の関連政策 |
---|---|---|---|---|---|
22 |
商工業の振興に満足している市民の割合 |
10.8% |
15% |
7-1 |
― |
23 |
芸術文化を親しめる環境として満足している市民の割合 |
15% |
20% |
7-2 |
4-4 |
24 |
成人の週1回以上のスポーツ実施率 |
36.7% |
50% |
7-2 |
3-4 4-4 |
25 |
市の魅力を伝える取組に満足している市民の割合 |
7.5% |
15% |
7-3 |
― |
-
大綱3(福祉・健康)政策4.健康・医療のまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:3-4 -
大綱4(子育て・学び)政策4.生涯にわたり学べるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:4-4 -
大綱7(都市魅力)政策1.地域経済の活性化を図るまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:7-1 -
大綱7(都市魅力)政策2.文化・スポーツに親しめるまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:7-2 -
大綱7(都市魅力)政策3.市民が愛着(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
関連政策:7-3
このページに関するお問い合わせ
行政経営部 企画財政室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(高層棟5階)
電話番号:
【企画調整・庶務グループ】 06-6384-1632
【総合計画グループ】 06-6384-1632
【実施計画・財政グループ】 06-6384-1287
【行政改革・管理グループ】 06-6384-1743
ファクス番号:06-6368-7343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。