大綱2(防災・防犯)政策2.犯罪を許さないまちづくり(吹田市第4次総合計画 基本計画:3.政策・施策)
ページ番号1008593 更新日 2022年9月21日
大綱2 防災・防犯 政策2 犯罪を許さないまちづくり
目標(めざすまちの姿)
市民一人ひとりの防犯意識や犯罪を許さないという気運が高まり、だれもが安心安全に暮らせるまち
現状と課題
本市は、「安心安全の都市(まち)づくり宣言」を行い、市民、事業者との協働のもと、安心安全に関する取組を進めてきました。市内の犯罪は減少傾向にありますが、依然として、空き巣やひったくりのほか、女性や子供、高齢者を狙った犯罪が多発しています。特に、近年は、高齢者を狙った特殊詐欺やインターネットを利用した新たな悪徳商法なども増加しています。
そのような中、本市では、犯罪が多発している地域への防犯カメラの設置や青色防犯パトロールの活動支援など、地域における見守りの強化や消費生活センターでの相談、啓発などを進めています。一人ひとりの防犯意識を高めるとともに、地域防犯力の向上に向けた、より一層の取組が必要です。
-
用語集(吹田市第4次総合計画)
青色防犯パトロール
施策
2-2-1 防犯力の向上(総務部)
地域の防犯力を向上させるため、地域の見守り活動の支援などを行います。また、市民一人ひとりの防犯意識を高めるため、警察や防犯協議会などと連携した防犯講座や広報活動などに取り組みます。
2-2-2 消費者意識の向上(市民部)
詐欺などの被害を未然に防止するため、消費者教育や啓発を進めます。また、多様化・複雑化する消費生活相談に的確に対応できるよう、関係機関との連携を強化しながら、消費者保護の取組を進めます。
施策指標
施策 | 指標名 | 策定時 | 目標(平成40年) |
---|---|---|---|
2-2-1 | 防犯に関する講座の年間受講者数 | 710人 (平成29年度) |
1,500人 |
2-2-2 | 消費者向けの講座の年間受講者数 | 594人 (平成29年度) |
700人 |
- ※施策指標の進捗状況はこちら
- ※施策指標として設定した理由や目標値の考え方などは次のリンク先をご覧ください
関連する主な個別計画
なし
関連する主な条例
このページに関するお問い合わせ
行政経営部 企画財政室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号(高層棟5階 502番窓口)
電話番号:
【企画調整・庶務グループ】 06-6384-1632
【実施計画・財政グループ】 06-6384-1287
【行政改革・管理グループ】 06-6384-1743
ファクス番号:06-6368-7343
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。