申請書ダウンロード(介護保険等)

ページ番号1018708

補助金申請等を行う際の申請書について、下記に掲載しています。
対象の申請様式をダウンロードしてください。

AIが介護保険の質問にお答えします

注意事項

印刷、記入、提出について

印刷の際は、A4サイズの白色無地の用紙を、それぞれ必要枚数用意してください。
各様式ごとに注意事項などをよくお読みの上、ご利用ください。
ご不明の点は担当窓口へお問合せください。

様式の変更について

様式は予告なく変更する場合があります。ご利用の際は、最新の様式のものをお使いください。

提供中の様式一覧

吹田市認知症高齢者グループホーム等防災改修等補助金

吹田市地域密着型サービス等に係る施設整備等補助金

(令和4年4月1日様式更新)

介護資格取得支援事業補助金

[令和6年9月]交付請求書への押印が不要になりました。

※在職(雇用予定)証明書・支払確約書の書式は参考です。そのまま使用していただいても結構です。

提出書類等の確認には、介護資格取得支援事業補助金に係る申請書類一覧(チェックリスト)を御活用ください。

メールアドレスへの送付、担当窓口への持参、又は郵送により御提出ください。
計画グループメールアドレス:koufuk_s@city.suita.osaka.jp

介護保険に係る申請書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階118番・119番・151番窓口)
電話番号:
【計画グループ】 06-6384-1339
【生きがいグループ】 06-6384-1336
【支援グループ】
(庶務・認知症施策・医療介護連携・吹田市高齢者安心・自信サポート事業等)06-6384-1375
(権利擁護・在宅福祉サービス等)06-6384-1360
(介護予防)06-6170-5860
【介護保険グループ】
(認定申請・資格・保険料) 06-6384-1343
(給付・庶務)06-6384-1341
(認定調査)06-6384-1885
(審査会)06-6384-1345
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)