介護保険送付先変更申請(届出)

ページ番号1014359 更新日 2024年10月10日

下記の手続きについては、郵送や電子申請が可能です。
窓口の混雑緩和のため、郵送または電子申請をご利用ください。

内容

介護保険関係文書の送付先を住民登録地以外の住所に変更する申請です。

申請は、電子申請、郵送、窓口にて行えます。

必要書類

  • 本人・親族の場合 本人確認書類(1点)

  • 成年後見人等の場合 本人確認書類(1点)、登記事項証明書の写し

  • ケアマネジャー等の場合 本人確認書類(1点)、事業所に所属していることが分かる書類(職員証、名刺等)又は介護支援専門証(どちらか1点)

本人確認書類とは、個人番号(マイナンバーカード)、運転免許証等の公的証明書を指します。有効期限内のものに限ります。

注意事項

  • 申請者が本人または親族以外の場合、申請書下部に記載があります委任欄の記入が必要です。(本人記入が困難な場合は代筆可)
    電子申請の場合は委任状の添付が必要です。
  • 送付先にお住まいの方が住民登録地を変更した場合でも、送付先は変更されません。再度、送付先変更のお手続きが必要です。
  • すでに発送準備がされている郵便物については、送付先の変更が反映できない場合があります。

申請方法

電子申請の場合

下記リンク先より申請してください。

郵送の場合

「介護保険送付先変更申請(届出)書」をご記入のうえ、郵送してください。

送付先

〒564-8550 吹田市役所 福祉部 高齢福祉室 介護保険グループ

市役所本庁宛ての郵便物は、郵便番号・吹田市役所・室課名を記入すれば、住所は不要です。

窓口の場合

必要書類をお持ちのうえ、吹田市役所介護保険グループ(低層棟1階119番窓口)の窓口にてお手続きください。

AIが介護保険の質問にお答えします

申請書等

介護保険送付先変更申請(届出)書の様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉室 介護保険グループ
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟1階119番・151番窓口)
電話番号:
【認定申請・資格・保険料】 06-6384-1343
【収納】 06-4798-5023
【給付・庶務】 06-6384-1341
【認定調査】 06-6384-1885
【審査会】 06-6384-1345
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)