指定・登録の休止・廃止・辞退・再開手続(休止届・廃止届・辞退届・再開届関係)
ページ番号1013984 更新日 2022年9月30日
(1)指定障がい福祉サービス事業者
下の「注意事項」を確認してください。
そのうえで、必要書類をページ下部の「申請書等」から取得してください。
(2)指定一般相談支援事業者、指定特定相談支援事業者、指定障がい児相談支援事業者
下の「注意事項」を確認してください。
そのうえで、必要書類をページ下部の「申請書等」から取得してください。
また、書類は各事業ごとに作成してください。
(3)指定障がい者支援施設
下の「注意事項」を確認してください。
そのうえで、必要書類をページ下部の「申請書等」から取得してください。
(4)地域生活支援事業者
下の「注意事項」を確認してください。
そのうえで、必要書類をページ下部の「申請書等」から取得してください。
(5)基準該当事業者
下の「注意事項」を確認してください。
そのうえで、必要書類をページ下部の「申請書等」から取得してください。
(6)地域活動支援センター、福祉ホーム
※地域活動支援センター・福祉ホームの廃止および休止につきましては、事前に障がい福祉室にご相談ください。
障がい福祉室(低層棟1階 115番窓口)
電話:06-6384-1348(直通)
申請書等
指定障がい福祉サービス事業者に関する様式
-
指定障害福祉サービス事業者廃止・休止・再開届出書(様式第4号) (Excel 44.5KB)
-
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
-
障害福祉サービス事業等廃止・休止届(様式第7号) (Word 34.5KB)
※指定障害福祉サービス事業者廃止(休止・再開)届出書と同時に、当該届出書類も別途必要となります。
指定一般相談支援事業者、指定特定相談支援事業者、指定障がい児相談支援事業者に関する様式
-
相談支援事業者廃止・休止・再開届出書(様式第3号) (Excel 42.5KB)
※事業ごとに作成してください。 -
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
-
相談支援事業廃止・休止届(様式第5号) (Word 35.0KB)
※廃止(休止・再開)届出書と同時に、当該届出書類も別途必要となります。事業ごとに作成してください。
指定障がい者支援施設に関する様式
-
障害者支援施設指定辞退届出書(様式第5号) (Excel 40.5KB)
-
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
-
障害者支援施設廃止届(様式第10号) (Word 35.0KB)
※障害者支援施設指定辞退届出書と同時に、当該届出書類も別途必要となります。
地域生活支援事業者に関する様式
-
地域生活支援事業廃止(休止・再開)届出書(様式第4号) (Excel 29.0KB)
-
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
-
移動支援事業廃止・休止届(様式第6号) (Word 34.5KB)
(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第79条に規定される届出書類)
※廃止(休止・再開)届出書と同時に、当該届出書類も別途必要となります。
基準該当事業者、地域活動支援センター、福祉ホームに関する様式
-
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
基準該当事業者の様式 -
障害福祉サービス事業等廃止・休止届(様式第7号) (Word 34.5KB)
地域活動支援センター、福祉ホームの様式 -
事業の廃止(休止)に係る利用者の利用調整リスト(参考様式) (Excel 38.5KB)
地域活動支援センター、福祉ホームの様式
このページに関するお問い合わせ
福祉部 福祉指導監査室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 319番窓口)
電話番号:
【社会福祉法人・児童福祉施設】 06-6105-8006
【障がい事業者】 06-6105-8007
【介護事業者・施設担当(ケアハウス・有料老人ホーム含む)】 06-6105-8009
【介護事業者・居宅サービス担当】 06-6155-4668
【介護事業者・地域密着型サービス担当 】 06-6155-4667
ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。