重文旧西尾家住宅主屋ほか6棟建造物公開活用整備工事設計業務に係る制限付一般競争入札
ページ番号1038850 更新日 2025年4月24日
募集概要
- 募集期間
- 2025年4月24日(木曜日) ~ 5月7日(水曜日)
- 業務名称
- 重文旧西尾家住宅主屋ほか6棟建造物公開活用整備工事設計業務
- 業務期間
- 契約締結日から令和8年3月16日(月曜日)まで
- 業務概要
旧西尾家住宅が持つ歴史的価値の保存・継承を最優先としながら、見学に供する施設として、多くの人がその素晴らしさに触れ、さらには新たな文化や交流が生み出されることを目指し、重文旧西尾家住宅主屋ほか6棟建造物保存修理事業の進捗に合わせて、当該重要文化財(建造物)の公開活用に必要な施設・設備を整備するため、同住宅の持つ特性や保存活用計画の方針等に応じて最適な方法で整備工事の実施設計を行う。(詳細は仕様書のとおり)
- 入札参加について
以下に掲げる要件を全て満たしていること。
(1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2) 本市の入札参加有資格者名簿(設計監理・地質調査・測量等業務委託部門)に登載されており、参加希望業種第1位が「建築設計」であること。
(3) 過去10年(平成27年4月1日~令和7年3月31日)以内に国宝、重要文化財、都道府県指定文化財及び市町村指定文化財、並びにそれに準ずる木造建造物の公開活用整備工事に関する設計監理業務を元請として履行し、完遂した実績を有すること。
(4) 直接雇用している者で、建築士法に規定する一級建築士の資格を有し、かつ、文化財建造物修理主任技術者講習(文化庁主催)を修了した者を管理技術者として配置できること。(入札参加申請日以前3か月以上雇用していること。)
(5) 公告の日から落札決定の日までの間、吹田市指名停止措置要領(平成16年4月1日制定)に基づく指名停止の措置を受けていないこと。
(6) 公告日から入札日までの間、吹田市公共工事等及び売払い等の契約における暴力団排除措置要領(平成24年11月13日制定)に基づく入札参加除外の措置を受けていない者であること。また、同要領別表に掲げる措置要件に該当しない者であること。
(7) 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき更生又は再生手続開始の申立てがなされている者については、更生計画又は再生計画の認可決定の確定を受けている者であること。
- 入札日時
入札日時
令和7年5月21日(水曜日)午後2時00分
入札場所
吹田市岸部北4丁目10番1号
吹田市立博物館 2階 講座室
- 担当室・課
吹田市教育委員会事務局 地域教育部 文化財保護課
- 担当・問い合わせ先
文化財保護担当
電話:06-6338-5500
Eメール:bunkazaihogo@city.suiita.osaka.jp
- 公告文等
質疑等
- 質問受付
受付期間
令和7年5月9日(金曜日)から令和7年5月14日(水曜日)まで
受付方法
件名を「質疑 重文旧西尾家住宅主屋ほか6棟建造物公開活用整備工事設計業務」とし、添付の様式にて電子メール又はFAXにより受け付ける。電話による質疑は受け付けない。
関連書類等ダウンロード
- 入札関係書類
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域教育部 文化財保護課
〒564-0001 大阪府吹田市岸部北4丁目10番1号 (吹田市立博物館内)
電話番号:06-6338-5500 ファクス番号:06-6338-9886
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。