吹田市外及び市内の協力医療機関以外で接種を希望する場合

ページ番号1023597 更新日 2022年10月12日

吹田市外及び市内の協力医療機関以外で接種を希望する場合

定期の予防接種は、お住まいの市町村で受けていただくことが原則です。

ただし、吹田市に住民登録がある人が、里帰り出産等で他市町村に滞在する、かかりつけ医が他市町村にある等の理由で、吹田市以外の市町村()での接種を希望される場合は、吹田市が交付する依頼書必要ですので、依頼書交付の申請を行ってください。

この依頼書は、吹田市外の医療機関で予防接種を受ける際、定期予防接種としての実施責任が吹田市長にあることを示すために必要な書類です。万が一、受けた予防接種により健康被害が生じた場合には、吹田市が救済のための措置を講じます。 

豊中市・池田市・茨木市・箕面市・摂津市・豊能町・能勢町・島本町で接種される場合は、依頼書不要です。

【注意事項】

  • 依頼書交付に2週間ほど日にちを要することがあります。
  • 依頼書は接種後には交付できません。必ず接種の前に依頼書交付の手続きをしてください。依頼書なく接種された場合は、任意接種となり、予防接種費用の助成の対象にはなりません。
  • 依頼書には有効期限があります。市外での接種が確定している予防接種のみ交付の手続きをしてください。
  • 有効期限切れや転出等の理由で依頼書を使用されなかった場合、お手数ですが、地域保健課へ返送をしてください。
  • 有効期限切れや紛失した場合等は再度申請していただく必要があります。

手続きの方法

接種を希望する市町村の予防接種担当部署に、次の事項を事前に確認してください。

  • 他市民が接種する場合の手続きと注意事項
  • 接種費用の有無
  • 実費(医療機関が定める金額)で接種を受けた場合、接種日から1年以内であれば接種費用の助成を申請することができます(上限あり)。申請方法については、依頼書交付時に同封する案内をご確認ください。
  • 依頼書の宛先(市区町村長宛か接種医療機関長宛か)と送付先

方法1.吹田市電子申込システム(2次元バーコード又は外部リンク)

↓スマートフォン用2次元バーコードはこちら↓

定期予防接種実施依頼書交付申請(子どもの予防接種用)

方法2.郵送や窓口

下記PDFファイル「吹田市定期予防接種実施依頼書交付申請書(子どもの予防接種用)」を印刷し、記入例を参考に記入してください。記入した申請書を郵送または窓口にて地域保健課へ申請してください。

【郵送先】
〒564-0072 吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
地域保健課予防接種担当宛

接種費用の助成について

吹田市外等で定期予防接種を実費(医療機関等が定める金額)で受けた場合、接種日から1年以内であれば接種費用の助成を申請することができます。申請方法については依頼書交付時に詳しいご案内をします。

【注意事項】

  • 助成金額には上限があります。
  • 助成は依頼書を交付した後に受けた定期予防接種に限ります。接種前に依頼書の交付を受けていない場合、助成の対象となりません。

吹田市外に住民登録のある人が吹田市内の医療機関で予防接種を希望される場合について

吹田市では、吹田市長宛の「依頼書」が必要です。住民登録のある市町村の予防接種担当部署が作成した「依頼書」を接種医療機関へ提出していただきますようお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康医療部 地域保健課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:
【感染症・難病・精神保健・事業推進】 06-6339-2227
【予防接種】 06-4860-6151
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)