市民のひろば〔市報すいた 令和7年(2025年)2月号〕

ページ番号1037795 更新日 2025年1月31日

5月号の掲載依頼は2月1日(土曜日)~28日(金曜日)に受け付け。市ホームページで掲載のてびきを確認して、市の電子申込システムか、所定の用紙を広報課(電話6384-1276 ファックス6384-7887)へ。用紙は市ホームページからダウンロードできます。営利・売名・勧誘・政治・宗教目的や個人の活動は不可。

イベント

吹田くわいふるさとまつり

 吹田くわいに関するステージやマルシェ。2月2日10~15時に平野ファーム(江坂町3)で。吹田くわい普及促進会・中村 電話090-2267-5163

やさしいヨガで腰痛改善

 2月6、10、13、20、24日10時半~11時半に江坂パークサイドスクエア(江坂町1)で。女性。各10人。500円。◆申し込み/Skyヨガ 電話6337-3360

安場池周辺で水鳥の観察会

 2月9日9時半に北大阪急行千里中央駅中央改札口集合。正午解散。雨天中止。200円。18歳以下100円。吹田自然観察会・西川 電話090-3843-0220

シンポジウム「みんなで語ろう千里山」

 未来の千里山について語り合います。2月22日14~16時に千里山コミュニティセンターで。千里山まちづくり協議会・筒井 電話090-3703-6488

体操教室体験会

 2月26日10~13時に青少年活動サポートプラザで。1回30分。2・3歳児と保護者。各8組。550円。◆申し込み/親子で運動・岸川 電話090-1226-3597

お母さんがHappyになろう

◆費用/問い合わせて確認してください。子育てなどの悩みについて一緒に考えます。2月28日10時半~12時にシャロン千里(古江台3)で。◆申し込み/大阪YMCA千里・吉本 電話6872-0527

人権を考える映画「福田村事件」上映会

 3月1日10時、13時に交流活動館で。各先着50人。◆申し込み/2月3日から吹田市人権啓発推進協議会第二ブロック・田村 電話6388-5504

児童文学作家・富安陽子講演会「物語が生まれるとき」

 3月2日14~16時に中央図書館で。先着50人。◆申し込み/2月1日から吹田子どもの本連絡会・野々上 電話6387-2683

春の歴史散歩

 花の御所・室町を歩く。3月5日13~16時半。25人。700円。◆申し込み/はがきで申し込み。催し名、住所、名前(子供は保護者名も)、年齢、電話番号を記入。2月25日必着。千里丘上12-29吹田郷土史研究会・岩崎 電話6876-1593

吹田ボッチャ大会

 3月23日9時半~16時に北千里市民体育館で。30人。1000円。◆申し込み/はがきで申し込み。催し名、住所、名前(子供は保護者名も)、年齢、電話番号を記入。2月20日必着。山田西2-15-7-101吹田ボッチャの会・松田 電話090-4286-7222

手作りおもちゃ学校

 子供たちに指導する人を養成します。4月~3月の第2水曜10時に青少年活動サポートプラザで。先着30人。年1万2000円。◆申し込み/SA吹田・新井 電話090-8384-3426

なかま募集

ドイチェグルッペ

 ドイツ語。第1土、第3月曜13時半。南千里地区公民館で。入会1000円。月2000円。小中 電話080-5352-1065(おおむね18時~21時に連絡してください)

市民ギャラリー

市庁舎ギャラリー

 市役所内の壁面に、市民団体の絵画・写真などを展示。開庁時間に見ることができます。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室(電話6384-1305 ファックス6368-9908)。

南山田市民ギャラリー

 市民団体・個人の作品展示などで利用できます。◆費用/1日4000円。市外在住者は8000円。観覧無料。◆問い合わせ/南山田市民ギャラリー(電話・ファックス6878-7536)。

南山田市民ギャラリー

◆とき・内容/2月6日(木曜日)~19日(水曜日)。水彩画展。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)