令和7年度から使用料・手数料などを改定します〔市報すいた 令和7年(2025年)2月号〕
ページ番号1037787 更新日 2025年1月31日
◆問い合わせ/改定の方針などは企画財政室(電話6384-1287 ファックス6368-7343)、改定内容の詳細は各室課へ
「吹田市使用料・手数料及び自己負担金設定に関する基本方針」に基づき、4月から一部の使用料・手数料、自己負担金を改定します。
詳しくは市ホームページを確認してください。
4月から値上げ改定を予定している使用料
スポーツグラウンド
◇野球場=2時間当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは1500円、4月1日(火曜日)からは2200円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
◇テニスコート=2時間当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは600円、4月1日(火曜日)からは840円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
トレーニングルーム個人使用(片山市民プール、市民体育館、総合運動場)
1時間当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは100円、4月1日(火曜日)からは150円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
市民体育館
◇個人使用=午後利用(2時間ごと)の使用料が3月31日(月曜日)までは200円、4月1日(火曜日)からは300円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
◇専用使用=午後利用(1時~5時)の使用料が3月31日(月曜日)までは8900円、4月1日(火曜日)からは1万3200円◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
総合運動場
◇個人使用=1時間当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは100円、4月1日(火曜日)からは150円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
◇専用使用(トラック)=午後利用(1時~3時)の使用料が3月31日(月曜日)までは3000円、4月1日(火曜日)からは4400円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
◇専用使用(フィールド)=午後利用(1時~3時)の使用料が3月31日(月曜日)までは8000円、4月1日(火曜日)からは1万円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
武道館「洗心館」
◇個人使用=午後利用(1時~5時)の使用料が3月31日(月曜日)までは300円、4月1日(火曜日)からは480円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
◇専用使用=午後利用(1時~5時)の使用料が3月31日(月曜日)までは8100円、4月1日(火曜日)からは1万円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室スポーツ施設担当 電話6384-2394 ファックス6368-9908。
南山田市民ギャラリー
1日当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは4000円、4月1日(火曜日)からは5400円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室文化担当 電話6384-1305 ファックス6368-9908。
留守家庭児童育成室
1か月当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは通常4000円、延長1500円。きょうだい同時入室の場合、第2子以降は半額。4月1日(火曜日)からは通常6000円、延長2000円。きょうだい同時入室の場合、第2子以降は半額。◆問い合わせ/放課後子ども育成室 電話6384-1599 ファックス6380-6771。
本庁舎駐車場
30分当たりの使用料が3月31日(月曜日)までは150円(最初の1時間無料)、4月1日(火曜日)からは250円(最初の1時間無料)。◆問い合わせ/総務室 電話6384-1230 ファックス6337-1631。
DRC Suita駐車場
30分当たりの使用料が4月1日(火曜日)からは400円(最初の30分無料)。◆問い合わせ/総務予防室(江坂町1) 電話6193-0119 ファックス6193-0101。
4月から値上げ改定を予定している手数料
課税所得証明書(コンビニ交付は除く)、納税証明書
1件当たりの手数料が3月31日(月曜日)までは250円、4月1日(火曜日)からは300円。◆問い合わせ/市民税課 電話050-1721-2235 ファックス6368-7344。
固定資産評価証明書など
1件当たりの手数料が3月31日(月曜日)までは200円、4月1日(火曜日)からは300円。◆問い合わせ/市民税課 電話050-1721-2235 ファックス6368-7344。
4月から値下げ改定を予定している自己負担金
利用者負担額(保育料)(保育所、認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所)
1か月当たりの自己負担金が3月31日(月曜日)までは0~8万7200円。所得階層で16区分。4月1日(火曜日)からは0~7万8000円。16区分のうち、4区分を値下げ、12区分を据え置き。認可施設に通う0~2歳児クラスの児童が対象。3~5歳児クラスの児童は令和元年10月から無償となっています。◆問い合わせ/保育幼稚園室 電話6384-1592 ファックス6384-2105。
4月から値上げ改定を予定している自己負担金
市立保育所・市立認定こども園・市立幼稚園の給食費について、値上げ改定を予定しています。
対象となる在園児の保護者には別途お知らせします。
10月から値上げ改定を予定している使用料
メイシアター(大・中・小ホール)
大ホール 1日(土曜日・日曜日、祝日・休日利用)の使用料が9月30日(火曜日)までは18万2000円、10月1日(水曜日)からは22万円。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室文化担当 電話6384-1305 ファックス6368-9908。