フューチャー・デザイン 吹田の未来を考える

ページ番号1018445

フューチャー・デザインってなんだろう?

持続可能な社会の構築を目指し、将来世代の視点を取り入れて、社会の将来像を決めるための手法です。
将来設計は現世代の目線で決められがちです。そこで、「仮想将来世代」のグループを導入して、将来世代の目線で現世代グループと話し合うことで、将来世代の視点を取り入れた将来像をつくります。
本市では平成25年から、大阪大学等と共同で本市の将来像の作成方法について研究を行っています。

本市と大阪大学とのフューチャー・デザイン研究の経過

  • 平成25年(2013年)1月28日
    「環境イノベーションに関する連携研究に係る確認書」締結
    (環境部長と大阪大学環境イノベーションデザインセンターセンター長連名)
  • 平成25年(2013年)11月12日
    共催シンポジウム(第2回)開催「想創技術社会にむけたイノベーション研究フロンティア」
  • 平成26年(2014年)6月~平成27年(2015年)2月
    大阪大学環境イノベーションデザインセンターと本市との環境イノベーションに関する連携研究実施(計4回)
    第4回目平成27年(2015年)2月28日「吹田フューチャーデザイン・ワークショップ」開催(吹田市共催)
  • 平成27年(2015年)4月18日
    「参加型フューチャーデザインに向けた制度・仕組みに関する研究会」
    参加者:大学関係者、関西の自治体職員(茨木・高槻)、吹田市職員ほか
    (大阪大学環境イノベーションデザインセンター主催)
  • 平成27年(2015年)9月21日
    環境経済・政策学会設立20周年記念シンポジウム「フューチャー・デザイン」開催(吹田市共催)
  • 平成28年(2016年)3月12日@地域共創ラボうめきた
    「参加型フューチャーデザインに向けた制度・仕組みに関する研究会」
    参加者:大学関係者、関西の自治体職員(茨木・高槻)、吹田市職員ほか
    (大阪大学環境イノベーションデザインセンター主催)
  • 平成28年(2016年)3月13日
    「吹田フューチャーデザイン・ワークショップ」開催(吹田市共催)
  • 平成28年(2016年)7月14日
    大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター発足記念シンポジウム
    「協働と共創が切り拓くオープンイノベーション」
    ※平成28年(2016年)4月より「環境イノベーションデザインセンター(CEIDS)」が「大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター(COiRE)」に統合
  • 平成28年(2016年)9月
    「吹田市と大阪大学大学院工学研究科附属オープンイノベーション教育研究センター(COiRE)との連携研究・教育に係る確認書」締結
  • 平成28年(2016年)12月~平成29年(2017年)12月
    「2050年吹田市エネルギービジョン」をテーマにワークショップ(4回)を実施(「フューチャー・デザイン 2050年吹田市エネルギービジョンの作成」をご覧ください)
  • 平成30年(2018年)11月7日
    公開シンポジウム「フューチャー・デザイン 持続可能な未来に向けて」(吹田市共催)
  • 平成31年(2019年)3月~令和元年(2020年)8月
    「吹田市第3次環境基本計画」をテーマにワークショップ(4回)を実施(「フューチャー・デザイン 2050年から2019年へのメッセージ」をご覧ください)
  • 令和4年(2022年)7月~令和5年(2023年)2月
    大阪大学と連携し、2050年のカーボン・ニュートラルへの取組などをテーマにフューチャー・デザインを活用した意見交換会を実施

関連リンク

フューチャー・デザイン関連HP

気候変動や財政、インフラの問題など長期的な諸課題に対処し、持続可能な自然と社会を将来世代に引き継いでいくためのさまざまな社会の仕組みをデザインする新たな試みが「フューチャー・デザイン(FD)」です。FD研究は2012年の春に、大阪大学環境イノベーションデザインセンターの「七世代研究会」から始まりました。
フューチャー・デザインそのものについて詳しく知りたいという方は、下記のHPをご参照下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)