フューチャー・デザイン 2050年から2019年へのメッセージ

ページ番号1002709 更新日 2022年9月21日

本ワークショップでは、本市と大阪大学大学院工学研究科付属オープンイノベーション教育研究センター(COiRE)が共同研究を行う「フューチャー・デザイン」の実践として、「仮想将来世代」になりきった市民(一部行政職員含む)が、吹田市第3次環境基本計画(骨子案及び計画素案)について、将来人としての視点から、意見及び議論を行いました。

イラスト:フューチャー・デザインのイメージ

1 ワークショップの概要

(1)参加者

  • 市民:ホームページ及び市報等による公募25名
  • 行政職員:若手職員4名

(2)グループ分け【1グループ4~5人で討議】

  • エネルギーについて討議…2グループ
  • 資源循環について討議…2グループ
  • 重点戦略について討議…2グループ(主に“はぐくむ”について)
    ※重点戦略の1グループについては若手行政職員で構成

(3)開催日時及び討議内容

開催日時

内容

平成31年3月30日(土曜)

骨子案について現世代として意見及び議論

平成31年4月13日(土曜)

骨子案について仮想将来世代として意見及び議論

令和元年6月23日(日曜)

計画素案について仮想将来世代として意見及び議論

令和元年8月31日(土曜)

計画素案について仮想将来世代として評価及びまとめ

写真:ワークショップの様子1

写真:ワークショップの様子2

2 2050年の仮想将来人からのメッセージ

グループ名

重要な施策3つ

基本計画に対するアドバイス

エネルギーA
  1. 廃棄方法も考えた再エネシステムの構築
  2. 近隣自治体との連携
  3. 失われた「豊かな心」をはぐくむ仕組みづくり
  • 再生可能エネルギーに関する施策に、廃棄に関する施策を追加
  • 環境教育の推進について、地域内で教える・教えられる関係を作って、心の豊かさもはぐくむ
  • 「公共交通機関を利用促進」の追記(「脱炭素交通社会」(車を使わなくてよい交通網の確立)を目指す)
  • エネルギー分野の目標を「クリーンエネルギー社会への転換」に変更(化石燃料が前提となっているため)
エネルギーB
  1. ゴミの再利用率の向上施策
  2. 環境教育の充実
  3. 空地・空家問題への施策
  • 市民に対してわかりやすい表現にする
  • 「ゴミの減量」と「エネルギー変換」は直結させて考える
  • 緑地化の施策を盛り込む必要がある
  • 環境教育では実生活と密着した活動をする
資源A
  1. より良い2050年の実現の為の明確な基本方針と施策を立てる。
  2. 環境に関する教育と啓発を行う。
  3. ごみ0を実現する為の研究開発を行う。
  • 環境に配慮した企業の取組に対して成果・評価・表彰などメリットをあたえる
  • 教育に関して、大切にする心、もったいない、それはなぜなのかをていねいに教える
  • 自己啓発に向けた施策が必要
資源B
  1. ゴミの有料化
  2. SDGsの教育・啓発
  3. ドローン、飛ぶ車のルール整備
  • 政策の強弱、優先順位をつけるべき
  • 災害ゴミへの言及
  • 計画の実行によって達成される街や暮らし、社会の姿についての言及
  • 市民目線の施策の取り入れ(具体的な情報提供、啓発活動の具体的な内容)
重点A
  1. 土地整備
  2. 交流(の場所)
  3. リサイクル

モチベーションUPの為の仕組み
≪具体策≫

  • 吹田市環境検定企業在籍者数でHPでアピール
  • 環境重点地域の設定(元々森林のあるエリアでなく江坂などを重点地域にする。)
  • 環境展等を万博公園で実施。
重点B
  1. 市民とつくる環境デザイン
  2. 他市連携や委員会設置の取組
  3. 環境に関する制度作成
  • 小学校教育やセミナーなど環境について、触れる機会を設けるとともに市民の方との議論の場を設定
  • 市民の方に分かりやすいように、図や絵を入れ、簡潔で分かりやすい概要版の作成
  • 事業者に協力してもらえる制度を考え、具体化したものを計画に掲載
  • 他市との連携

ワークショップでの将来人からの意見を踏まえながら、現在「吹田市第3次環境基本計画」の策定作業を進めています。
環境基本計画については、次のリンクをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)