リユースのすすめ

ページ番号1030784 更新日 2024年3月13日

「リユース」って何のこと?

「リユース(Reuse)」とは、「繰り返し使う」「再使用する」という意味

「リユース」は、限りある資源を大切に使い、ごみを減らすことで環境への負担を抑えるための取組のひとつです。

例えば、引越しに伴ってサイズが合わなくなった綺麗な状態の家具を、不用品としてそのまま捨てるのではなく、欲しい人に譲って引き続き使ってもらうことがリユースです。

その他にも、衣類や本、仕事や趣味で購入したものなど、自分にとってはもう必要なくなったけれど、まだ使えるものが数多くリユースされています。

リユースにはどんな方法があるの?

様々な方法がありますが、こちらでは主なリユースの方法をご紹介

1.リユースショップを利用する

「リユースショップ」は、古物営業法にもとづいて中古品などの買取り・販売を行う事業者(古物商)で、「リサイクルショップ」などと呼ばれることもあります。

買取りは、店頭での買取りのほか、自宅などへの出張買取り、宅配買取りなど様々な形態があり、買い取った中古品の販売は、店頭販売やインターネット販売などの形態があります。

リユースショップを利用する際は、複数の品物を一括で見積依頼できるウェブサイト「おいくら」を使うのが便利です!

おいくらフロー図

なお、本市は「おいくら」を運営する民間事業者と連携協定を締結しています。

2.本市の環境教育施設「くるくるプラザ」を活用する

「くるくるプラザ」とは、吹田市資源リサイクルセンターの愛称です。この施設では、地球環境の保全や創造に向け、循環型社会への転換をはじめ、地球温暖化や生物多様性の問題についても、来館者に自ら考え、行動してもらうよう、各種啓発イベント、取組等を行っています。

C棟5階のくるくるショッピングエリアには、

  • あげます・もらいますコーナー:来館者が持ち込んだ衣類や食器を必要な人が無料で持ち帰りOK
  • らっくdeフリマ:月極のラックに商品が陳列され、手頃な価格で買える常設のフリーマーケット
  • 再生成果品販売:くるくるプラザで再び使えるようになった家具や自転車などを展示し、販売

などがありますので、ご家庭でいらなくなったものを持って行ったり、掘り出しものを目当てに、ぜひご来館ください!

3.フリーマーケットを利用する

フリーマーケット(フリマ)は、イベントとして公園などの公共施設で開かれることが多く、主催者などに申し込んで出店して売りたい品を並べ、買い手を見つける方法です。

基本的には個人間での売買となりますので、売上代金は自分のもとに入ります。なお、出店するために出店料が必要になることが多いようです。主催・運営は、地方自治体のほか、民間団体が行うものもあります。

最近では、公園や広場などで開催されるだけでなく、インターネット上で開催される「ネットフリマ」や携帯電話のアプリ上で取引できる「フリマアプリ」も登場し、市場規模が大きく伸びてきています。

4.オークションサイトを利用する

オークションサイトなどを通じて、個人間で取引する方法です。

オークションサイトの決まりによりますが、おおむね出品者が出品物の写真や簡単な説明、最低入札価格などをオークションサイト上で公開し、それを見て購入を希望する人が値を付けます。

希望者が多い場合は競争となって入札価格が上がることがあり、最高価格を付けた人に落札されます。落札されたら、出品者と落札者で発送方法や支払方法などを確認し、品物の発送や支払が行われます。

最近は、携帯電話のアプリを用いたオークションも行われています。

5. オンライン掲示板を利用する

オンライン上の掲示板サイトを利用する方法もあります。

例えば、地元の掲示板「ジモティー」は、「売ります・あげます」などのカテゴリー別の情報が、都道府県や市区町村ごとに掲載されている地域の情報サイトです。

主な特徴として、「品物を投稿するとご近所で譲り先が見つかる」「売れなかったものでも無料で譲ることができる」などが挙げられます。また、以下の手順のとおり簡単に利用できます。

手順

なお、本市は、株式会社ジモティーと連携してリユース促進の取組みを進めています。

リユースの際に気を付けること

多様なものがリユースされていますが…

ただし、まだ使えるからといって、どんな使用済み製品等でも売買の対象になるわけではありません。

リユースショップでは買取りできる品物の種類や状態などについて基準を設けており、それを満たさない品物は扱ってもらえません。

また、フリーマーケットやインターネットオークションなどでも、出品できるもの、出品できないものなどの条件があります。

それぞれの買取り基準や出品の条件などを確認し、自分が出そうとしている使用済み製品等に合ったリユース方法を選びましょう。

それでもリユースできないときは?

吹田市の分別ルールを守って排出してください

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793

ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)