ごみ減量再資源化推進会議の活動
ページ番号1002865 更新日 2024年3月12日
1 設置目的
吹田市ごみ減量再資源化推進会議は市民、事業者、行政がごみの発生抑制を最優先とした環境負荷の少ない循環型社会構築のため、相互に連携及び協働を進め、三者協働によるごみ減量及び再資源化の取組を展開することを目的として設置された組織です。
2 減量目標
第3次一般一般廃棄物処理基本計画において、令和10年度に市民1人1日当たりのごみ排出量を75g削減(令和2年度比)し、リサイクル率を25.6%とするという減量目標を策定しています。本推進会議では、食品廃棄物削減等に向けた取組について検討する予定です。
(1)市民1人1日当たりのごみ排出量
令和10年度目標:760g
令和4年度実績:796g
(2)リサイクル率
令和10年度目標:25.6%
令和4年度実績:17.1%
3 取組
- 食品ロス削減のための2R(リデュース・リユース)行動を図る啓発に関すること。
- 市民、飲食店と連携した食べきり運動や事業者と連携した食品ロス削減の取組の展開に関すること。
- レジ袋無料配布中止の浸透によりマイバッグの持参や携帯行動の定着に関すること。
- その他推進会議設置目的を達するための事業
4 これまでの経過
年度 | 内容 |
---|---|
平成21年1月26日 |
市民、事業者、行政が相互に連携し、マイバッグ持参運動を推進してレジ袋を削減することを目的に「すいたレジ袋削減・マイバッグ推進協議会」を設立。 |
平成21年1月26日~ |
マイバッグキャンペーン等の活動を実施。 |
平成30年4月1日 |
レジ袋の無料配布中止を趣旨とする「北摂地域におけるマイバッグ等の持参促進及びレジ袋削減に関する協定」を締結。平成30年6月1日より、レジ袋無料配布中止実施。 |
平成30年7月1日 | 一般廃棄物処理基本計画後期改訂版の基本施策の一つである三者協働による発生抑制型社会の構築を進めるにあたり、レジ袋削減だけでなく食品ロス削減等にも取組む「吹田市ごみ減量再資源化推進会議」を設置。 |
5 会議録
平成30年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
平成30年7月6日(金曜)
第2回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
平成31年1月25日(金曜)
令和元年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和元年8月30日(金曜)
第2回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和2年2月17日(月曜)
令和2年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和3年3月4日(木曜)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から書面開催
令和3年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和3年6月2日(水曜)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインにて開催。
吹田市第3次一般廃棄物処理基本計画案等に関する意見聴取
第2回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和3年10月22日(金曜)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から書面にて開催。
吹田市第3次一般廃棄物処理計画案等について意見聴取
令和4年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和4年7月1日(金曜)
第2回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和5年2月13日(月曜)
令和5年度
第1回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和5年8月3日(木曜)
第2回 吹田市ごみ減量再資源化推進会議
令和6年1月26日(金曜)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (高層棟2階 232番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1701
【環境美化担当】 06-6384-1361
【資源循環担当】 06-6384-1702
【環境まちづくり・環境パートナーシップ・エネルギー・脱炭素・環境戦略担当】 06-6384-1782
【やすらぎ苑担当】 06-6384-1793
ファクス番号:06-6368-9900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。