吹田市景観まちづくり計画を推進するための景観形成基準(景観法第8条の規定に基づく景観計画)

ページ番号1010474 更新日 2023年11月30日

 吹田市景観まちづくり計画は、平成19年(2007年)3月に策定されました。以後10年以上が経過する中で、本市を取り巻く状況の変化や上位関連計画の策定、見直しなども進み、本計画においても、こういった状況の変化への対応や各種計画、施策などとの整合を図っていく必要があることから、理念や考え方は継承しつつ、景観まちづくりのより一層の推進を図るため、本市がめざす景観の将来像である「地域らしさと潤いにあふれ、次代に誇れる美しいまち」の実現に向け、住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人のすべてに快適な都市空間の実現を図るため、地域の特性を活かし、市民、事業者、専門家等、行政がそれぞれの役割のもとで、景観に関する取組を積み重ねるとともに、互いに協働して良好な景観を「まもり、つくり、はぐくむ」ための基本的な方向性を示すものとして「吹田市景観まちづくり計画」を令和4年(2022年)4月に改定しました。
 「吹田市景観まちづくり計画」では、将来像を実現するため「地形を活かした『潤いのある景観』をまもり、はぐくむ」「市民がまちを住みこなす『生きる景観』をまもり、はぐくむ」「景観の特性を尊重した『調和と個性のある景観』をつくり、はぐくむ」を基本目標とし、景観法の活用にも努めることと定めております。
 将来像の実現をめざし、景観法の規定による必要な事項について、「吹田市景観まちづくり計画を推進するための景観形成基準」(以下「景観形成基準」という。)に定めます。

吹田市景観まちづくり計画を推進するための景観形成基準 平成21年4月1日策定(最終改定 令和5年11月30日)

別表3 各重点地区(景観形成地区)別ファイル

図1 景観計画区域図

地図:景観計画区域図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 214番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)