景観アドバイザー派遣制度
ページ番号1010451 更新日 2023年4月10日
予算の範囲内で、景観アドバイザーを派遣し、景観まちづくりに関する知識や景観まちづくりの活動への技術的支援を行います。
派遣実績
派遣日時 | 依頼団体 | 依頼内容 | 派遣したアドバイザー |
---|---|---|---|
令和5年3月21日 | 千里山まちづくり協議会 |
【コーディネーター】 千里山のこれからの景観形成について |
藤本英子 |
平成30年12月19日 | 山田西ショッピングタウン | 【コーディネーター】 山田西ショッピングタウンの景観プランの作成(2) |
藤本英子 |
平成30年10月25日 | 山田西ショッピングタウン | 【コーディネーター】 山田西ショッピングタウンの景観プランの作成 |
藤本英子 |
平成30年10月5日 | 関大前の景観を考える会 | 【審査員】関大前通り景観デザインコンテスト | 若本和仁 |
平成29年10月21日 | 南吹田駅まちづくり推進 市民協議会 |
【講演】良好なまちなみの形成について | 若本和仁 |
平成29年10月3日 | 関大前の景観を考える会 | 【講演】看板(屋外広告物)がつくるまちの魅力 | 藤本英子 |
平成25年9月14日 | Sanno Café | 【講演】官民における景観デザインの考え方 | 藤本英子 |
平成24年3月17日 | 良好な住環境を守る会 | 【ファシリテーター】 景観法を適用した良好なまちづくり |
若本和仁 |
平成23年4月28日 | 吹田市交通安全施設協会 青年部 |
【コーディネーター】
標識の位置づけ、考え方 |
藤本英子 |
平成23年2月9日 | OPH郷の会自治会 | 【講演】景観まちづくりと花壇 | 藤崎浩治 |
平成22年12月11日 | 千里山まちづくり協議会 | 【コーディネーター】 景観形成・保全への市民の取組みについて |
若本和仁 |
平成22年3月13日 | 千里山まちづくり協議会 | 【コーディネーター】 千里山での暮らしと住まいについての作法を考える |
若本和仁 |
(令和5年4月現在)
派遣制度の概要
対象となる団体
次のいずれにも該当している団体からの相談があった場合に、景観景観アドバイザーの派遣を行います。
- 市民10人以上で構成されていること
- 主たる活動が吹田市内で行われていること
- 営利及び宗教或いは政治を目的としないこと
派遣の対象となる事項
派遣の対象となる事項は、市民による主体的かつ継続的に行う景観まちづくり活動であって、以下に掲げるいずれかを目的とした事項とします。
- 景観協定の締結及び運用
- 景観形成地区指定への参画
- 景観まちづくり活動団体の認定及び運用
- その他地域の景観まちづくり活動のうち、技術的支援の必要があると特に認めたもの
助言の内容
- 景観まちづくりの制度、手法等についての指導・助言
- 景観まちづくりに関する技術的観点からの助言
- その他、市民主体の景観まちづくりに関する助言
派遣までの流れ
- 派遣当日のおおむね1か月前までに、吹田市景観アドバイザー派遣相談書を提出してください。
- 相談書を受領した後、景観アドバイザーの意見を聴いて、派遣するアドバイザーの選任と、派遣日時の調整を行い、その結果を通知します。
- 派遣の日時等決定後、景観アドバイザーを派遣します。
- 派遣を受けた団体は、その内容等を記入した吹田市景観アドバイザー派遣レポートを提出して報告してください。
その他
景観アドバイザーへの謝礼や交通費は無料ですが、会場の手配や必要な経費、作業等については団体の負担となります。
派遣要領、相談書等の様式
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 都市計画室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 214番窓口)
電話番号:
【都市計画】 06-6384-1947
【景観】 06-6384-1968
【屋外広告物】 06-6170-2337
【建設予算・企画】06-6155-4643
【総務】 06-6384-1904
ファクス番号:06-6368-9901
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。