マイナンバー(個人番号)カード
ページ番号1018387
これから個人番号(マイナンバー)カードの受け取りをされる方へ
マイナポイントを希望される方が非常に多いため、マイナンバーカードの交付予約がなかなかお取りいただけない状況となっております。そのため、お急ぎの方は予約の方優先でのご案内となるため1時間以上お待ちいただきますが、予約なしでも交付の受付を行っております。また、第2・4土曜日も窓口を開庁しておりますのでご利用ください。
なお、窓口の混雑状況によっては、予約なしの方の受取受付を早めに終了させていただく場合があります。ご了承ください。
マイナポイントを希望される方が非常に多いため、マイナンバーカードの交付予約がなかなかお取りいただけない状況となっております。そのため、お急ぎの方は予約の方優先でのご案内となるため1時間以上お待ちいただきますが、予約なしでも交付の受付を行っております。また、第2・4土曜日も窓口を開庁しておりますのでご利用ください。
なお、窓口の混雑状況によっては、予約なしの方の受取受付を早めに終了させていただく場合があります。ご了承ください。
また、これからマイナンバーカードの申請をされる方でご来庁いただいて手続きをされる方は、郵送で受取いただける申請時来庁方式での手続きをお勧めいたします。申請時来庁方式での手続き方法や持ち物については、以下の「マイナンバーカード交付申請(申請時来庁方式)」のページをご覧ください。
- マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限が延長されました
- マイナンバー(個人番号)カードの概要
-
マイナポイント
予約・申込はこちら - マイナンバー(社会保障・税番号)制度
-
マイナンバー制度とマイナンバーカード(総務省HP)(外部リンク)
マイナンバーカードの申請
マイナンバーカードを申請してからお渡しするまで、1か月半~2か月程度のお時間をいただいております。申請されてからすぐにお渡しすることはできませんので、余裕を持ってお作りください。
- マイナンバーカード交付申請(申請時来庁方式)
-
マイナンバーカード交付申請(交付時来庁方式)
Webなどから申請して、マイナンバーカード受け取り時に来庁する方法です。 -
マイナンバーカード交付予約はこちら(外部リンク)
-
マイナンバー(個人番号)カードのカード本体の更新
マイナンバーカードの有効期限が到来した方が、新しいマイナンバーカードを申請する方法です。有効期限の3か月前から申請できます。 - マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書更新
- 通知カード(個人番号通知書)
- マイナンバー通知カードの廃止について
- マイナンバー(個人番号)カード等についてのお問合せ先
- 住民基本台帳カード
- 令和5年2月5日(日曜)・令和5年2月23日(木曜・祝日)にマイナンバー窓口を開庁します
-
マイナンバーカードの申請状況の確認はこちら(外部リンク)
※申請者の生年月日と申請書IDが必要です。