マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書更新

ページ番号1006799 更新日 2024年5月15日

【お知らせ】
マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書の更新は各出張所(千里・山田・千里丘)でも受付しています。
業務の迅速化に努めておりますが、手続きに時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書の有効期限に到達した場合でも、新しい電子証明書を無料で発行することができます。

電子証明書とは

署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類があります。マイナンバー(個人番号)カードに電子証明書を設定されている方は、以下のサービスを利用できます。

署名用電子証明書

  • 自宅で申告・納税ができるe-Taxの利用
  • ぴったりサービス(児童手当の認定請求など)

利用者証明用電子証明書

  • コンビニで住民票などの証明書が発行できるサービス(コンビニエンスストア等での証明書交付について)
  • 医療機関での保険証利用
  • 行政機関が保有する自分の個人情報の確認ができるマイナポータルの利用

電子証明書の更新について

マイナンバーカード(個人番号カード)に搭載されている「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」には有効期限が設定されています。J-LIS(※1)から通知が届きますので、引き続き搭載を希望される方は更新の手続を行ってください。
なお、有効期限満了日の3か月前から更新が可能となります。3月末~4月初旬は引っ越しシーズンとなり、大変混雑しますので混雑を避けてお越しいただきますようお願いします。
また、電子証明書のサービスをご利用されない方は更新のお手続は不要となります。
(※1)地方公共団体情報システム機構

窓口での混雑を防ぐため、あらかじめご予約をしていただきますよう、お願いします。電話(吹田市マイナンバーコールセンター(06-6318-7775)、インターネット(個人番号カード電子証明書更新予約システム)のいずれかから予約をしてください。

※予約は吹田市役所133番窓口で更新手続きの際必要です。各出張所でお手続きする場合は、予約なしで直接窓口へお越しください。

関連リンク

手続きできる窓口

すいたんのイラスト

  • 市民課133窓口(吹田市役所本庁)
  • 各出張所(山田・千里・千里丘)

電子証明書の有効期限と確認方法

有効期限は下記のうち、いずれか早い方となります。

  • 電子証明書発行(設定)の日から5回目の誕生日
  • マイナンバーカードの有効期限

有効期限の確認方法

電子証明書の有効期限は、電子証明書の発行時にお渡しした電子証明書の写しで確認できます。また、電子証明書の有効性は、「公的個人認証サービスポータルサイト」の「オンライン窓口」から確認できます。

このページの先頭へ戻る

電子証明書の更新方法(本人が申請する場合)

必要書類等

  • 本人の有効なマイナンバー(個人番号)カード
  • 署名用電子証明書は6~16桁の英数字、住民基本台帳用及び利用者証明用電子証明書は4桁の数字の暗証番号(住民基本台帳用と利用者証明用電子証明書の暗証番号は共通の場合もあります)
  • 上記の暗証番号が不明な場合及び再設定される場合は、マイナンバーカードとは別に、本人確認書類A1点またはB1点が必要

このページの先頭へ戻る

電子証明書の更新方法(成年被後見人が申請する場合)

必ず法定代理人が同行してください。

必要書類等

  • 本人の有効なマイナンバー(個人番号)カード
  • 住民基本台帳用及び利用者証明用電子証明書の数字4桁の暗証番号(住民基本台帳用と利用者証明用電子証明書の暗証番号は共通の場合もあります)
  • 法定代理人の本人確認書類A1点
  • 法定代理人であることを証する書類(登記事項証明書)

※上記の暗証番号が不明な場合及び暗証番号の再設定をされる場合は、法定代理人の本人確認書類A2点またはA1点+B1点が必要

このページの先頭へ戻る

電子証明書の更新方法(代理人が申請する場合)

必要書類等

  • 照会書兼回答書(申請者本人が記入し、封入封緘したもの)※電子証明書有効期限通知書に同封されています
  • 申請者本人の有効なマイナンバー(個人番号)カード
  • 代理人の本人確認書類A1点

※照会書兼回答書がお手元にない場合や、暗証番号が不明または再設定を希望される場合は、手続きが1日で完了しません。詳しくは下記手続きをご参照ください。

写真:有効期限通知書イメージ

有効期限通知書イメージ画像

照会書兼回答書がお手元にない方・暗証番号が不明または再設定希望の場合

任意代理人が電子証明書を発行または更新する場合は、市役所もしくは各出張所にお越しいただき、照会書送付依頼をしていただきます。申請後、本人宛(住民登録されている住所)に転送不要の郵便で照会回答書兼委任状を送付します。そのため、手続きが1日で完了しません。ご了承ください。
後日、代理人が照会回答書兼委任状(本人記入済のもの)をお持ちいただくことにより、電子証明書の発行または更新をさせていただきます。

照会書送付依頼時の必要書類(一回目の来庁時)
  • 代理人の本人確認書類(A1点またはB1点)
電子証明書の発行または更新時の必要書類(二回目の来庁時)
  • 市から発送する照会回答書兼委任状(申請者本人が記入済のものを封入封緘して持参ください)
  • 申請者本人の有効なマイナンバー(個人番号)カード
  • 代理人の本人確認書類(A2点またはA1点+B1点)

本人確認書類一覧

本人確認書類

書類A(いずれも写真付に限る)

住民基本台帳カード、個人番号(マイナンバー)カード、運転免許証、旅券(パスポート)、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る。)、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証

※顔写真無の上記本人確認書類の場合、書類Aに該当しませんのでご注意ください。

書類B

船員手帳、海技免状、小型船舶操縦免許証、猟銃・空気銃所持許可証、戦傷病者手帳、宅地建物取引士証、電気工事士免状、無線従事者免許証、認定電気工事従事者認定証、特種電気工事資格者認定書、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、運行管理者技能検定合格証明書、動力車操縦者運転免許証、教習資格認定証、検定合格証、官公署発行の写真入の職員証等、健康保険・船員保険若しくは介護保険・老人医療証・後期高齢者医療保険の被保険者証、共済組合員証、国民年金手帳、国民年金・厚生年金・船員保険の年金証書、共済年金・恩給の証書、生活保護受給者証、学生証(写真入)、法人が発行した社員証等(写真入)、官公署が発行した写真入の資格証明書(危険物取扱免状など) 他

  • 有効期限のある本人確認書類は、有効期限内のものをお持ちください。
  • 本人確認書類は必ず原本をお持ちください。
  • 窓口で、本人確認書類を複写(コピー)させていただく場合があります、ご了承ください。
  • 住民票、戸籍証明書、デジタル学生証等については本人確認書類としてご利用いただけません。
  • ご不明な点がございましたら吹田市マイナンバーコールセンター(06-6318-7775)までお問い合わせください。

受付窓口

受付窓口

取扱時間

月曜日~金曜日
午前9時~午後5時30分

土曜・日曜・祝日休日と年末年始(12月29日~1月3日)は休業です。
※ただし、第2、第4週目の土曜日は午前9時~午後0時まで、市民課133番窓口で受付しています

問い合わせ先

電子証明書の有効期限通知書に関する問い合わせ先

0120-95-0178(個人番号コールセンター)

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示・国民年金】
050-1807-2219 ※自動応答
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775

ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)