吹田市バリアフリーマスタープラン(案)に対する意見募集結果について

ページ番号1037160 更新日 2025年4月3日

この案件の意見募集は現在終了しています。

概要

案件名
吹田市バリアフリーマスタープラン(案)の意見募集について
意見募集期間
2024年12月12日(木曜日) ~2025年1月17日(金曜日)

必着

結果の公表時期
令和7年(2025年)3月下旬頃
担当室・課

土木部 総務交通室 交通担当

問い合わせ先

電話:06-6155-3531

意見提出状況

上記期間中に市民の皆さまのご意見を募集しました。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。お寄せいただいたご意見と市の考え方を次のとおり公表します。

提出された意見の集計

意見通数
2通
意見総数
8件

提出された意見と市の考え方

結果の公表日
2025年3月31日(月曜日)

上記の資料は、次の場所でも閲覧することができます。

・総合防災センター(DRC Suita)7階 土木部 総務交通室

・吹田市役所 高層棟6階 市民総務室(604番窓口)

意見募集の詳細

政策等の案の題名

吹田市バリアフリーマスタープラン(案)

政策等の案の趣旨と概要

 本マスタープランは、高齢者や障がい者(身体・知的・精神)など、だれもが安全で便利に移動できる環境を整備するための、本市全体のユニバーサルデザイン化の方向性を示すものです。
 本マスタープランにおいて、高齢者・障がい者等の利用する施設(生活化関連施設になり得る施設)が市内全域に立地している状況から、市内全域をバリアフリー化の必要な区域(移動等円滑化促進地区)として設定し、施設整備だけのハード面だけでなく、全ての人が相互に思いやり、助け合うための「心のバリアフリー」を基本としたソフト面の取り組みを推進し、年齢や障がいの有無などにかかわりなく、安全に安心して暮らせる「ユニバーサル社会」の実現を目指すものです。

意見募集案
関連資料
資料の閲覧場所

上記の案と資料は、次の場所でも配布しています。

1.吹田市総合防災センター(DRC Suita)7階 総務交通室

2.吹田市役所 低層棟2階 市民自治推進室(219番窓口)横 パブリックコメント専用ラック

意見書の様式

意見書の様式は自由です。必要に応じて、次の様式をご活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)