地域コミュニティ交通導入ガイドライン(案)に対する意見募集について

ページ番号1033721 更新日 2024年4月1日

この案件の意見募集は現在終了しています。

概要

案件名
地域コミュニティ交通導入ガイドライン(案)に対する意見募集について
意見募集期間
2024年4月1日(月曜日) ~5月2日(木曜日)

必着

結果の公表時期
令和6年6月下旬
担当室・課

土木部 総務交通室 交通担当

問い合わせ先

電話 06‐6155-3531

意見募集の詳細

政策等の案の題名

地域コミュニティ交通導入ガイドライン

政策等の案の趣旨と概要

 本市の公共交通は、鉄道、路線バス、タクシーで網羅されており一定充実しています。併せてこれらを補完するコミュニティバスの導入によりまとまった公共交通空白地域・不便地域は解消されています。しかしながら、路線バス運転手の全国的な減少に加え、運転手の労働時間規制が強化されるいわゆる2024年問題や、一部の地域において、公共交通サービスの確保といった要望が挙げられているといった実態があります。
 本市は限られた財源の中でこれらの地域において従来の公共交通と連携した新たな交通手段として、地域が発意し主体的に検討や運営を行う地域コミュニティ交通の導入支援を行います。
 当該ガイドラインは、地域が主体となり地域コミュニティ交通の導入を検討する際の導入手順・支援内容等を整理するものです。

意見募集案
関連資料
資料の閲覧場所

上記の案と資料は、次の場所でも配布しています。

1.吹田市総合防災センター(DRC Suita)7階 総務交通室

2.吹田市役所 低層棟2階市民自治推進室(219番窓口)横パブリックコメント専用ラック

意見提出方法

意見提出できる人

1.市内に住む人、市内に通勤している人、又は市内に通学している人

2.市内に事業所を置いて事業活動などを行う個人又は団体

3.上記のほか、本ガイドラインが定められることにより何らかの影響を受ける可能性がある個人又は団体

意見提出方法

郵送、ファックス、電子申込システム、電子メール、直接提出

郵送の場合

〒564‐0855

吹田市総合防災センター(DRC Suita) 土木部 総務交通室 交通担当

 

ファクスの場合

06‐6872‐1652

吹田市 土木部 総務交通室 交通担当

フォームの場合

下記のリンク先よりご回答ください。

電子メールの場合
s-koutu@city.suita.osaka.jp

吹田市 土木部 総務交通室 交通担当

※件名に「パブリックコメント」と記入してください。

直接持参の場合

吹田市総合防災センター(DRC Suita) 7階 

土木部 総務交通室 交通担当

受付は月曜日から金曜日まで(祝日の4月29日は除きます。)の午前9時から午後5時30分までです。

注意事項

1.ご意見をお寄せ頂くにあたり、住所や氏名などの記載は必要ありません。

2.意見書には、意見提出者の区分として、「住民」、「通勤者」、「通学者」、「事業その他の活動を行う者」、「利害関係者(具体的な利害関係もお書きください)」のいずれかを必ず明記してください。

3.ご提出いただいた意見提出用紙は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

4.お電話やご来庁による口頭でのご意見はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

5.障がいのある方で、上記による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。

6.お寄せいただいたご意見に対する市の考え方を、令和6年(2024年)6月下旬頃に、ホームページ等で公表します。なお、個別には回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。

 

意見書の様式

意見書の様式は自由です。必要に応じて、次の様式をご活用ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木部 総務交通室
〒565-0855 大阪府吹田市佐竹台1丁目6番3号 (総合防災センター(DRC Suita) 7階)
電話番号:
【交通】(開発協議・仮ナンバー等) 06-6155-3531
【交通】(市営自転車駐車場等) 06-6872-6136
【交通】(シェアサイクル関係) 06-6872-6136
【総務】 06-6872-1651
ファクス番号:06-6872-1652
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)