特定個人情報保護評価書(住民基本台帳に関する事務全項目評価書)(修正案)について

ページ番号1030144 更新日 2024年1月4日

この案件の意見募集は現在終了しています。

概要

案件名
特定個人情報保護評価書(住民基本台帳に関する事務全項目評価書)(修正案)について
意見募集期間
2024年1月4日(木曜日) ~2月5日(月曜日)

必着

結果の公表時期
令和6年4月予定
担当室・課

市民部 市民課 住民記録担当

問い合わせ先

電話:06-6384-1235

意見募集の詳細

政策等の案の題名

特定個人情報保護評価書(住民基本台帳に関する事務全項目)(修正)

政策等の案の趣旨と概要

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)によるマイナンバー制度の導入に伴い、特定個人情報(マイナンバーをその内容に含む個人情報)を保有する住民基本台帳に関する事務については、特定個人情報保護評価指針(平成26年4月20日個人情報保護委員会)に基づき、特定個人情報の保有・利用に伴い生じるリスクを分析し、そのリスクを軽減させるために必要な措置を講じ、個人のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを「特定個人情報保護評価書」により公表しています。

本市において、令和7年1月(予定)から住民記録システム並びに印鑑登録システムの更改、およびクラウド化を行うことに伴い、改めて住民基本台帳に関する事務において内容や流れを再確認のうえ、特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の修正案を作成しました。

意見募集案
関連資料

意見提出方法

意見提出できる人

1.市内に住む人、市内に通勤している人、又は市内に通学している人

2.市内に事業所を置いて事業活動などを行う個人又は団体

3.上記のほか、本事務によって何らかの影響を受ける可能性がある個人又は団体

意見提出方法

郵送、ファクス、電子メール、電子申込システム、直接提出

郵送の場合

〒564-8550(住所の記載不要)

吹田市 市民部 市民課 住民記録担当

ファクスの場合

06-6368-7346

吹田市 市民部 市民課 住民記録担当

フォームの場合

下記のリンク先よりご回答ください。

電子メールの場合
shimin_k@city.suita.osaka.jp

件名に「意見提出」と記入してください。

直接持参の場合

吹田市役所 中層棟1階 101番窓口

市民部 市民課 住民記録担当

受付は、月曜日から金曜日まで(祝日の1月8日を除きます)の午前9時から午後5時30分まで

注意事項

1.ご意見をお寄せいただくにあたり、住所や氏名などの記載は必要ありません。

2.意見書には、意見提出者の区分として、「住民」「通勤者」「通学者」「事業その他の活動を行う者」「利害関係者(具体的な利害関係もご記入ください)」のいずれかを明記してください。

3.ご提出いただいた意見提出用紙は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

4.お電話やご来庁による口頭でのご意見はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

5.障がいのある方で、上記による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。

6.お寄せいただいたご意見に対する市の考え方を、令和6年4月頃にホームページ等で公表いたします。なお、個別には回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。

意見書の様式

意見書の様式は自由です。必要に応じて、次の様式をご活用ください。

備考

本案件は「吹田市民の意見の提出に関する条例」の対象ではありませんが、広く市民の皆さまのご意見をお伺いするために、同条例の手続きに準じて意見を募集するものです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (中層棟1階101・102・103・104番窓口)
電話番号:
【庶務・郵送請求・住民記録・戸籍・証明・住居表示】
06-6384-1233
06-6384-1236
06-6384-1237
06-6384-1147
【国民年金】 06-6384-1209
【吹田市パスポートセンター】06-6170-1456
【吹田市マイナンバーコールセンター】 06-6318-7775

ファクス番号:06-6368-7346
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)