吹田市立こども発達支援センター条例の一部改正の骨子案に対する意見募集結果について

ページ番号1029742 更新日 2023年11月28日

この案件の意見募集は現在終了しています。

概要

案件名
吹田市立こども発達支援センター条例の一部改正の骨子案に対する意見募集について
意見募集期間
2023年9月1日(金曜日) ~10月2日(月曜日)

必着

結果の公表時期
令和5年11月28日(火曜日)
担当室・課

児童部 こども発達支援センター

問い合わせ先

電話:06-6339-6105

FAX:06-6387-5734

意見提出状況

上記期間中に市民の皆さまのご意見を募集しました。貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。お寄せいただいたご意見と市の考え方を次のとおり公表します。

また、意見提出手続の結果を踏まえ、次のとおり条例案を定めました。

提出された意見の集計

意見通数
1通
意見総数
4件

提出された意見と市の考え方

結果の公表日
2023年11月28日(火曜日)

上記の資料は、次の場所でも閲覧することができます。

吹田市立こども発達支援センター 地域支援センター 1階庶務担当

吹田市役所 高層棟6階 市民総務室(604番窓口)

意見募集の詳細

政策等の案の題名

吹田市立こども発達支援センター条例

政策等の案の趣旨と概要

令和6年(2024年)4月1日に児童福祉法の一部が改正されます。本改正により、児童発達支援センターが地域における障がい児支援の中核的な役割を担う機関であることが明確化され、指定障害児通所支援事業者に対するスーパーバイズ・コンサルテーション(支援内容等への助言・援助等)を行うことになります。これを受けて、児童発達支援センターの指定を受けている吹田市立こども発達支援センターの施設の1つである地域支援センターの事業に指定障害児通所支援事業者に対する支援を追加します。

また、地域支援センターは、杉の子学園、わかたけ園等の障害児施設で療育を受けていない児童の療育及びその保護者の支援を目的とした施設として設置され、そのような児童及び保護者を対象とした事業を行ってきましたが、近年、民間の指定障害児通所支援事業所で療育を受けながら地域支援センターが実施している相談や親子教室を希望する児童と保護者が増加したことを受け、現状、そのような児童とその保護者に対しても相談等の支援を行っています。今後も、地域支援センターに対する療育を必要とする児童とその保護者からの支援についての要望が増えるとともに、その内容が多様化することも見込まれることから地域支援センターの目的と使用者等の範囲を見直すものです。

意見募集案
関連資料
資料の閲覧場所

吹田市片山町2丁目11番40号 吹田市立こども発達支援センター1階地域支援センター

吹田市役所 低層棟2階市民自治推進室(219番窓口)横パブリックコメント専用ラック

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 こども発達支援センター
〒564-0082 大阪府吹田市片山町2丁目11番40号
電話番号:
【地域支援センター】
(2階相談・教室・訓練等)06-6339-6103
(1階庶務)06-6339-6105
(総合福祉会館内バンビ親子教室)06-6339-1208
【杉の子学園】06-6387-5667
【わかたけ園】06-6388-0030
ファクス番号:06-6387-5734
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)