運動はええよ〔市報すいた 令和7年(2025年)3月号〕
ページ番号1038112 更新日 2025年2月28日
Enjoy Your SUITABLE Sports 自分に合った運動を楽しもう
文化スポーツ推進室 電話6384-2431 ファックス6368-9908
市民体育館
片 山 電話6389-2681 ファックス6389-2682
北千里 電話6833-8105 ファックス6833-8106
山 田 電話6876-8855 ファックス6876-8764
南吹田 電話6386-7050 ファックス6386-7703
目 俵 電話6383-3017 ファックス6383-3073
総合運動場 電話6386-5635 ファックス6386-6286
武道館「洗心館」 電話6877-6211 ファックス6877-7375
片山市民プール 電話6388-4496 ファックス6385-1595
施設予約はオーパスが便利
登録すると、ネットなどで予約できます。詳しくは市ホームページへ。
◆問い合わせ/同室施設管理・オーパス担当(電話6384-2394)
体育施設のスポーツ教室
当日参加できる1日スポーツ教室のほか、さまざまなイベントやスポーツ教室を開催しています。
教室やイベントへの申し込みなど、詳しくは各施設へ問い合わせるか、ホームページを確認してください。
市民体育館
共催スポーツ教室
4月~6月に開催。バレーボール、バドミントン、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、ヨーガ、レスリング、インディアカ、フォークダンス、ボールルームダンス、ラウンドダンス、ヘルストレーニング、日本民踊、剣道、居合道、柔道、空手道、日本拳法、少林寺拳法、合気道、なぎなた、ママさんバレーボール、レディーストレーニング、太極拳、インドアクライミングなど。◆申し込み/3月8日(土曜日)~15日(土曜日)に直接、各館へ。
1日スポーツ教室
いきいき体操、ストレッチ&ダンベル、かんたんステップ、エアロビックエクササイズ、かんたんエアロなど。
鉄棒にチャレンジ
連続で参加が必要。◆とき/3月26日(水曜日)、28日(金曜日)午後3時45分~5時。◆ところ/山田市民体育館。◆対象/鉄棒が苦手な小学1~4年生。◆申し込み/3月11日(火曜日)~15日(土曜日)に直接か電話で同館へ。
とび箱にチャレンジ
連続で参加が必要。◆とき・ところ/(1)3月26日(水曜日)、27日(木曜日)=片山市民体育館。(2)3月27日(木曜日)、28日(金曜日)=南吹田市民体育館。いずれも午後3時45分~5時。◆対象/とび箱が苦手な小学1~4年生。◆定員/各先着30人。◆費用/140円。◆申し込み/(1)3月18日(火曜日)~22日(土曜日)、(2)3月4日(火曜日)~8日(土曜日)に直接か電話で各館へ。
ピックアップ
親子体操
2・3歳児と保護者が対象の1時間の教室。保護者とのふれあい遊びを中心に、握る・投げる・打つ・走る・跳ぶ・蹴るなどの基本的動作を運動遊びの中で体験できます。
参加者の声
ほかのお友達が運動に取り組んでいる姿が子供の刺激になっているようで、この教室がある日を楽しみにしています。週1回で気軽に参加できるので、気持ちのリフレッシュにもなっています。(吉岡 花菜さん、希美ちゃん)
幼児体操
4・5歳児が対象の1時間の教室。神経発達時期に、とび箱や鉄棒などの器械体操種目を通して、基本的動作を身につけます。また、体作りだけでなく、ルール順守などの協調性を養えます。
参加者の声
鉄棒やトランポリンなど、ふだんなかなか取り組む機会の少ない運動を体験できるところが気に入っています。危険なことはしっかり注意してくれているので、そういった指導面でも助かっています。(湯沢 愛さん、楓ちゃん)
体育施設のスポーツ教室
総合運動場
フィールド・トラック競技教室
4月~6月に開催。ジュニアサッカー、ラグビー、ヘルストレーニング、トライアスロン、ジョイフルランニング、女子サッカースクール、大人の初心者サッカースクール、市民フットサルなど。申し込みなど、詳しくはホームページへ。
武道館「洗心館」
共催スポーツ教室
4月~6月に開催。日本拳法、なぎなた、少林寺拳法、合気道、弓道、太極拳、ヨーガ、ファミリーヨーガ、レスリングなど。◆申し込み/3月5日(水曜日)~12日(水曜日)に直接か電話、ファックスで同館へ。
スポーツグラウンド
◆問い合わせ/体育協会(電話6381-9011 ファックス6381-9022=土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)。
春季市民テニス教室
コース名など詳しくは吹田市民テニス連盟ホームページへ。◆申し込み/3月6日(木曜日)午後5時までに同連盟ホームページへ。
春季市民ソフトテニス教室
春季市民ジュニアソフトテニス教室
春季市民ジュニアテニス教室
詳しくは体育協会ホームページへ。◆ところ/山田テニスコート。
お知らせ
トレーニング室利用者実技講習会
4月に開催。市民体育館、総合運動場、片山市民プールで使える登録証を発行。◆対象/中学生以下は除く。◆定員/各先着5人。◆費用/150円。◆申し込み/3月1日(土曜日)から申し込みフォームか、直接か電話で各体育館か同運動場へ。
4月~6月 千里山武道教室
先着順。定員など詳しくは市ホームページへ。◆申し込み/3月1日(土曜日)から市の電子申込システムか、3月の各教室実施日に直接、会場へ。
府立高校の運動場・テニスコートを開放
サッカーやソフトボール、少年軟式野球、テニスなどに利用できます。事前に団体登録・管理指導員届出書の提出が必要です。◆とき/4月~7月の各校が指定する土曜日・日曜日、祝日・休日の午前9時~正午、午後1時~4時。土曜日は指導者同伴の児童・生徒の団体が優先。◆ところ/山田・吹田・吹田東・千里・北千里高校。◆申し込み/3月21日(金曜日)午後1時30分~2時に直接、メイシアター集会室へ。◆問い合わせ/文化スポーツ推進室。
スポーツ少年団の登録説明会
◆とき/4月3日(木曜日)午後7時~8時30分。◆ところ/古江台市民ホール。◆対象/市内のスポーツ少年団体。◆問い合わせ/吹田市スポーツ少年団本部・服部(電話・ファックス6834-3662)。
市民優先受け付け バドミントン桃田選手に学ぶ バドミントンレッスンと夢の叶え方
バドミントン男子シングルス、元世界ランキング1位の桃田賢斗さんが参加します。定員や費用など詳しくは同イベントホームページへ。
◆とき/4月19日(土曜日)午後2時~5時。
◆ところ/北千里市民体育館。
◆対象/◇トークショー=誰でも参加可。◇みんなでバドミントンラリー=ラリーができる人。◇実戦形式のバドミントンレッスン=経験者。
◆申し込み/3月1日(土曜日)午前10時から市の電子申込システムへ。
◆問い合わせ/合同会社IPEL(電話6195-7183 メールアドレスinfo@dreams-for-young-people.com)。
市が主催・共催するスポーツ大会
春季ゲートボール大会、春季少年柔道大会・重量別柔道大会、春季弓道大会、ボールルームダンス大会、吹田市民フォークダンスフェスティバル、太極拳フェスティバル、前期サッカー大会、春季市民テニス大会、ソフトテニス大会、春季ママさんバレーボール大会、春季陸上競技大会、春季市民バドミントン大会など。
詳しくは体育協会(電話6381-9011 ファックス6381-9022=土曜日・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)へ。