様式ダウンロード(自治会)(一部電子メールで申請・届出可)
ページ番号1006951 更新日 2022年9月28日
自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です
自署・押印が不要な以下の書類については、電子メールでもご提出いただけます。
電子データを添付の上、市民自治推進室のアドレス(ks_jichi@city.suita.osaka.jp)までお送りください。
- (1)自治会の新規結成・解散・自治会長変更・回覧部数変更などの申請関係
- ア 自治会長届
- イ 自治会区域図
- ウ 解散届
- (4)集会施設整備等事業補助金の申請関係
- ア 交付申請書
- イ 事業計画書
- ウ 資金計画書
- エ 実績報告書
- (5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係
- ア 認可申請書
- イ 告示事項変更届出書
- ウ 規約変更認可申請書
- エ 認可地縁団体告示事項の証明書交付請求書
- オ 所有不動産の登記移転等に係る公告申請書
- カ 申請不動産の登記移転等に係る異議申出書
申請書等
(1)自治会の新規結成・解散・自治会長変更・回覧部数変更などの申請関係 新規結成・登録事項を変更する場合の様式
-
自治会長届 (Excel 40.1KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会長届 (PDF 264.3KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会長届【記入例】 (PDF 428.6KB)
-
自治会区域図 (Excel 11.1KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会区域図 (PDF 103.6KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会区域図【記入例】 (PDF 325.5KB)
-
自治会会則(参考例) (Word 48.5KB)
-
自治会会則(参考例) (PDF 110.5KB)
(1)自治会の新規結成・解散・自治会長変更・回覧部数変更などの申請関係 解散した場合の様式
-
解散届 (Excel 19.8KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
解散届 (PDF 98.4KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
解散届【記入例】 (PDF 171.1KB)
(2)自治会活動中の事故報告 事故報告する場合の様式
(3)自治会加入促進等活動補助金の申請関係 活動を行う前に必要な書類
(3)自治会加入促進等活動補助金の申請関係 活動を行った後に必要な書類
(4)集会施設整備等事業補助金の申請関係 集会施設整備等事業補助金を申請する場合の様式
-
自治会集会施設整備等事業補助金交付申請書 (Word 27.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会集会施設整備等事業補助金交付申請書 (PDF 66.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
事業計画書 (Word 34.0KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
事業計画書 (PDF 43.8KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
資金計画書 (Word 30.0KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
資金計画書 (PDF 44.7KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
実績報告書 (Word 17.9KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
実績報告書 (PDF 66.4KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
自治会集会施設整備等事業補助金交付請求書 (Word 18.4KB)
-
自治会集会施設整備等事業補助金交付請求書 (PDF 68.2KB)
-
委任状(受領) (Word 30.5KB)
-
委任状(受領) (PDF 58.5KB)
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 新しく認可地縁団体を登録する場合の様式
-
認可申請書 (Word 30.0KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
認可申請書 (PDF 69.1KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
認可申請書【記入例】 (PDF 90.2KB)
-
地縁団体規約(参考例) (Word 53.0KB)
-
地縁団体規約(参考例) (PDF 160.5KB)
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 添付書類の参考例
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 告示事項を変更する場合の様式
-
告示事項変更届出書 (Word 30.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
告示事項変更届出書 (PDF 58.2KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
告示事項変更届出書【記入例】 (PDF 86.3KB)
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 認可地縁団体の規約を変更する場合の様式
-
規約変更認可申請書 (Word 29.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
規約変更認可申請書 (PDF 60.6KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
規約変更認可申請書【記入例】 (PDF 87.8KB)
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 印鑑を登録・廃止する場合の様式
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 証明書を交付する場合の様式
-
認可地縁団体告示事項の証明書交付請求書 (Word 31.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
認可地縁団体告示事項の証明書交付請求書 (PDF 55.0KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
認可地縁団体印鑑登録証明書交付申請書 (Word 41.0KB)
-
認可地縁団体印鑑登録証明書交付申請書 (PDF 61.5KB)
(5)認可地縁団体の登録・変更・廃止・証明書交付などの申請関係 登記の特例に関する様式
-
所有不動産の登記移転等に係る公告申請書 (Word 16.4KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
所有不動産の登記移転等に係る公告申請書 (PDF 256.7KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
所有不動産の登記移転等に係る公告申請書提出時チェックリスト (Excel 13.4KB)
-
所有不動産の登記移転等に係る公告申請書提出時チェックリスト (PDF 77.5KB)
-
申請不動産の登記移転等に係る異議申出書 (Word 16.6KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。 -
申請不動産の登記移転等に係る異議申出書 (PDF 250.5KB)
※この様式は電子メールでの提出が可能です。送付先は「自署・押印が不要な書類は電子メールでの提出が便利です」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民自治推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 219番窓口)
電話番号:
【自治基本条例】 06-6384-2139【自治会・施設】 06-6384-1327【市民公益活動】 06-6384-1326ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。