環境整備に関する支援・協力依頼

ページ番号1033225 更新日 2024年3月19日

(1)公園等自主管理支援制度【担当:公園みどり室】

公園、遊園等の清掃、除草等に対する支援制度です。
支援方法は、助成金交付または物品支給を毎年選択でき、除草等の活動項目も毎年選択できます(清掃は必須。)。
助成額は、活動項目と活動面積により決定されます。
物品支給の場合は、ごみ袋、ほうき、軍手等を支給します。

 

(2)吹田市廃棄物減量等推進員(エコリーダーすいた)制度について【担当:環境政策室】

地域でのイベント開催時等においてごみの分別や啓発活動を行うなど、ごみの減量・リサイクルのため、市民と市をつなぐパイプ役として、また、地域での環境活動のリーダーとして、市と共に活動いただく制度です。各連合自治会長等からの推薦を受け、市長が委嘱します。任期は2年です。任期途中で他の人と交替する場合は、各連合自治会長等を通じて「吹田市廃棄物減量等推進員辞任届」及び「吹田市廃棄物減量等推進員推薦書」を提出してください。

(3)再生資源集団回収報償金制度【担当:環境政策室】

再生資源の集団回収をしている団体(※市への登録要)に、回収実績1kgにつき7円の報償金を支給します。
※対象となる再生資源は、新聞・雑誌・段ボール等です。

 

(4)環境美化推進員制度について【担当:環境政策室】

「吹田市環境美化に関する条例」に基づき、市と連携して、活動エリア内におけるポイ捨て行為の禁止や喫煙マナーについての啓発、市が実施する環境美化活動に取り組んでいただく、満18歳以上で5人以上の団体を募集しています。

(5)地域清掃用ごみ袋の配布や清掃用具の貸出について【担当:環境政策室】

市内で地域清掃活動をしていただいている自治会へ、地域清掃用ごみ袋の配布・清掃用具の貸出を行っております。ご入用の方は環境政策室までご連絡ください。
※在庫等の関係で希望数のお渡しができない場合もございますのであらかじめご了承ください。

(6)ごみ収集について【担当:事業課】

本市のごみ収集は、自治会にごみステーションの管理などのご協力をいただくことで、円滑に処理しています。
ごみ収集の日程等については、吹田市ホームページで確認してください。 なお、年末年始ごみ収集の日程については、市報すいた(12月号)、吹田市ホームページ(12月初旬掲載予定)で確認してください。
また、高齢又は障がい等により、家庭から出るごみを排出場所まで持ち出すことが困難な方を対象に、「吹田市安心サポート収集」を実施しています。
詳細については、事業課地域支援グループまでお問い合わせください。

(7)地域猫活動の支援について【担当:衛生管理課】

地域猫活動とは、地域の理解のもとに、所有者のいない猫の避妊・去勢手術を行い、給餌や清掃のルールを決めて適切に管理することにより、野良猫の数とトラブルを減らしていく地域の環境美化を目的とした取組みです。活動に取り組む団体や活動を目指す団体を対象に避妊・去勢手術等補助金の他、猫用トイレなどの物品給付を行います。活動を検討している方には、資料の提供や会合に出席して活動趣旨の説明も行います。衛生管理課までご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民自治推進室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 219番窓口)
電話番号:
【自治基本条例】 06-6384-2139【自治会・施設】 06-6384-1327【市民公益活動】 06-6384-1326ファクス番号:06-6385-8300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)