飼い犬登録と狂犬病予防注射
ページ番号1015348 更新日 2023年1月25日
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、生涯1回の飼い犬登録と毎年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。
飼い犬が死亡したり、住所や所有者が変わった場合(転入・転居・所有者変更)などには届出が必要です。
飼い犬の登録及び狂犬病予防注射済票の交付手続について
保健所窓口又は郵送で手続ができます。
また、市が委託している動物病院では、狂犬病予防接種に併せて犬鑑札及び狂犬病予防注射済票の交付を受けることができます。
窓口で狂犬病予防注射済票の交付手続の際は、獣医師発行の狂犬病予防注射済証が必要です。
郵送で手続をされる場合は、このページ内にある「郵送での手続」をご覧ください。
No. | 手続き内容 | 手数料 | 必要書類 |
---|---|---|---|
1 | 飼犬登録(犬鑑札の交付)※新規登録 | 3,000円 | |
2 | 狂犬病予防注射済票の交付 | 550円 | 獣医師発行の狂犬病予防注射済証(原本) |
3 | 犬鑑札の再交付 | 1,600円 | |
4 | 狂犬病予防注射済票の再交付 | 340円 | 獣医師発行の狂犬病予防注射済証(原本) |
- 2~4の手続を窓口でされる方は、現在登録している犬鑑札の番号がわかるものをご持参いただければ受付がスムーズです。
- 窓口で申請書をご記入いただきます。
市が委託している動物病院で狂犬病予防接種などをする場合
市が委託している動物病院では、狂犬病予防接種に併せて犬鑑札及び狂犬病予防注射済票の交付を受けることができます。
吹田市から今年度の狂犬病予防注射に関する書類が届いている場合は、動物病院へご持参ください。
また、転入による犬鑑札の交付を受ける場合は、旧住所地の犬鑑札をご持参ください。
No. | 動物病院名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
1 | アイン動物病院 | 吹田市千里山西6-63-27-101 | 06-6380-5638 |
2 | 天野動物病院 | 吹田市山手町3-21-12 | 06-6380-8468 |
3 | ESSE動物病院 | 吹田市青山台2-1-15青山台近隣センター内 | 06-6835-3555 |
4 | 小儀動物病院 | 吹田市高城町17-3 | 06-6319-0766 |
5 | オノエ動物病院 | 吹田市佐井寺1-11-20 | 06-6388-8770 |
6 | シートン動物病院 | 吹田市朝日が丘町50-17 | 06-6388-5178 |
7 | シェル動物病院 | 吹田市五月が丘北22-8 | 06-6816-7887 |
8 |
柴崎ペット病院 | 吹田市寿町1-14-17 | 06-6381-6170 |
9 | 吹田どんぐり動物病院 |
吹田市垂水町3-4-32ルミエール垂水1階 |
06-6384-1113 |
10 | たにぐち動物病院 | 吹田市新芦屋上23-3 | 06-6170-3168 |
11 | チャオ動物病院 |
吹田市豊津町41-33リーベンベルク1階 |
06-6155-9003 |
12 | はしむら動物病院 | 吹田市山田西1-2-27-102 | 06-6878-1099 |
13 | 北摂吹田動物クリニック |
吹田市津雲台5-11-3グローバルビレッジ津雲台つくもスクエア2階 |
06-6836-5666 |
14 | マーチ動物病院 |
吹田市佐井寺3-21-32 |
06-6821-8603 |
15 | 南吹田動物病院 |
吹田市金田町28-15 |
06-6378-2100 |
16 | ユーロ動物病院 |
吹田市千里山西1-27-12 |
06-6339-7207 |
17 | 千里桃山台動物病院 |
吹田市春日3-20-8 |
06-6190-5100 |
18 | くすのき動物病院 |
吹田市原町3-3-4 |
06-6338-1138 |
19 | 動物病院ファミリー |
吹田市古江台2-10-12古江台近隣センター内 |
06-6832-1123 |
20 |
吹田動物医療センター by アニホック |
吹田市山田東2-10-3 | 06-6875-5735 |
21 | 江坂動物病院 | 吹田市春日1-5-35緑地公園プライムハイツ103 | 06-6385-8461 |
狂犬病予防集合注射について
令和4年度以降、これまでの公園等の屋外で行っていた集合注射は、安全面や衛生面を考慮し、動物病院(屋内)での集合注射に変更します。
今後は、屋内での集合注射をご利用いただくか、かかりつけの動物病院等での接種をお願いします。
詳しくは、令和4年度(2022年度)狂犬病予防集合注射の実施をご覧ください。
飼い主の住所が変更になった場合
飼い主(飼い犬)の住所が変わった場合は、届出が必要です。
市外から転入した場合
保健所窓口又は郵送で手続ができます。
郵送で手続をされる場合は、このページ内にある「郵送での手続」をご覧ください。
また、市が委託している動物病院では、受診時に転入手続(新住所の犬鑑札の交付)ができます。
必要書類:旧住所地の犬鑑札
- 旧住所地の犬鑑札を吹田市発行の犬鑑札と交換します(無料)。
- 旧住所地の犬鑑札を紛失された方は、再交付手続(手数料:1,600円)が必要です。
※旧住所地の犬鑑札の番号がわかるものをご持参いただければ手続がスムーズです。
市内で転居した場合
窓口・郵送・メール・電話・FAXのいずれかで手続ができます。
郵送・メール・FAXで手続きの方は、申請書に必要事項を記入の上、衛生管理課飼い犬登録担当までお送りください。
市外へ転出した場合
吹田市(旧住所地)での手続は不要です。
転入先の犬の登録を担当する自治体窓口で手続をしてください。
※転入先での手続には、吹田市(旧住所地)の犬鑑札が必要です。詳しくは転入先の担当窓口へお問い合わせください。
その他の手続について
所有者の変更、飼い犬が死亡した場合など、飼い犬の登録事項に変更があった場合は届出が必要です。
所有者が変更した場合
犬の所有者が変更した場合は、新所有者からの届出が必要です。
所有者変更(同世帯内)の場合
窓口・郵送・メール・FAX・電話のいずれかで手続ができます。
郵送・FAXでの手続の方は、申請書に必要事項を記入の上、衛生管理課飼い犬登録担当へ送ってください。
所有者変更(同世帯以外)の場合
窓口・郵送で手続ができます。
手続きの際に犬の鑑札が必要です。
郵送での手続をされる場合は、このページ内にある「郵送での手続」をご覧ください。
所有者変更により市町村が変わる場合は、転入手続に併せて所有者変更をしてください。
転入手続については、飼い主の住所が変更になった場合をご覧ください。
必要書類:所有者変更前の犬鑑札
犬鑑札を紛失されている場合は再交付手続(手数料:1,600円)が必要です。
所有者の氏名が変わった場合
犬の所有者の氏名が変わった場合は、届出が必要です。
窓口・郵送・メール・FAX・電話で手続ができます。
郵送・FAXで手続の方は、申請書に必要事項を記入の上、衛生管理課飼い犬登録担当まで送ってください。
飼い犬が亡くなった場合
窓口・郵送・メール・FAX・電話で手続ができます。
郵送・FAXで手続の方は、申請書に必要事項を記入の上、衛生管理課飼い犬登録担当まで送ってください。
犬鑑札・注射済票がお手元にある場合は、回収いたします。
届出時に返却できない場合は、後日郵送などで返却してください。
申請書様式
申請書の様式は「申請書等」をご覧ください。
郵送での手続
以下の手続について、郵送による申請・届出ができます。
必要書類を同封のうえ、衛生管理課飼い犬登録担当まで郵送してください。
郵送手続一覧1~6の手続については、手続完了後に特定記録郵便にて、吹田市犬鑑札又は注射済票をお送りします。
送付先
〒564-0072
吹田市出口町19番3号
吹田市保健所衛生管理課飼い犬登録担当
郵送手続一覧
No. |
手続き内容 |
手数料(一頭につき) |
必要書類等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 |
飼い犬の登録 (新規登録・犬鑑札の交付) |
3,000円 |
|
|
2 | 犬鑑札の再交付 | 1,600円 |
|
|
3 | 転入(鑑札あり) | なし |
|
2は回収します。 |
4 | 転入(鑑札なし)+犬鑑札再交付 | 1,600円 |
|
旧住所地の登録を確認したうえで鑑札を再交付します。 |
5 | 注射済票の交付 | 550円 |
|
3については注射済票送付時に返却します。 |
6 | 注射済票の再交付 | 340円 |
|
3については注射済票送付時に返却します。 |
7 | 市内転居 | なし |
|
メール・FAX・電話での届出も可。 |
8 | 所有者変更(同世帯) | なし |
|
メール・FAX・電話での届出も可。 |
9 | 所有者変更(同世帯以外) | なし |
|
新所有者が吹田市の場合に限る。 |
10 | 所有者の氏名変更 | なし |
|
メール・FAX・電話での届出も可。 |
11 | 死亡の届 | なし |
|
メール・FAX・電話での届出も可(犬鑑札などの返却は後日郵送)。 |
- ※定額小為替及び現金書留は、おつりのないようお願いします。
- ※定額小為替については、ゆうちょ銀行のホームページを参照ください。
プリンターをお持ちでない方は
下記コンビニエンスストアで申請書を印刷できます。※費用自己負担
申請書等
飼い犬登録等申請(届出)書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 衛生管理課
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号:06-6339-2226 ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。