日の出町児童センター(おひさまひろば)
ページ番号1037943 更新日 2025年2月18日
吹田市立日の出町児童センターは令和7年7月に開館予定です。詳細な内容が決定しましたら、順次更新いたします。
施設の名称及び所在地
- 名称:吹田市立日の出町児童センター
- 愛称:おひさまひろば
- 地番:吹田市日の出町1666番6及び1666番8
日の出町児童センターの設置
高城児童会館から日の出町児童センターへのリニューアル
昭和58年(1983年)8月に開館の高城児童会館は建物の老朽化や広場機能がないことが課題となっており、これらの課題を解消するため、現在、市営日の出住宅跡地において移転整備の工事を進めています。移転後の日の出町児童センターは、新たに広場を設置するほか、ニーズの高い一時預かり事業の実施や利用対象年齢を18歳まで拡大する等、先駆的な児童センターとしてリニューアルする予定です。
移転までのスケジュール(予定)
- 令和7年(2025年)3月末:工事完了
- 令和7年(2025年)4月から6月まで:準備期間
- 令和7年(2025年)7月上旬:開館
日の出町児童センター開館までの子供の居場所事業
高城児童会館を日の出町児童センターとして移転整備するにあたり、高城児童会館は令和7年3月末で閉館し、準備期間を設けたうえで、日の出町児童センターは同年7月の開館を予定しています。日の出町児童センターが開館するまでの4月から6月までの間、高城児童会館の遊戯室を活用し、子供の居場所を確保する事業を行う予定としています。詳細は下記リンクより確認ください。
指定管理者
- 指定管理者:社会福祉法人こばと会
- 指定期間:令和7年(2025年)4月1日から令和12年(2030年)3月31日まで
児童センター運営事業
利用できる人
- 保護者が同伴している乳幼児
- 小学生、中学生、高校生世代の者
- 児童関係の指導者及びこれに準ずる者
開館時間
- 月曜、水曜、木曜、金曜:午前10時から午後8時まで
- 土曜、日曜、祝日:午前10時から午後6時まで
- 広場の利用時間:午前10時から午後6時まで
休館日
- 火曜日
- 5月3日から5月5日までの日
- 12月29日から1月3日までの日
一時預かり事業
一時預かり事業とは
リフレッシュ、通院、就職活動等の理由により、一時的に家庭での育児が困難なとき、お子さんをお預かりします。
※就労、就学や入院を伴う病気・出産など保育所の「緊急保育」に該当する場合は利用できません。
利用対象者
市内に居住する1歳児及び2歳児
※市内在住の保育園や幼稚園などに在籍していないお子さんが対象です。
利用の定員
1日6名以内
開室時間
午前9時30分から午後1時まで
休室日
- 火曜日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 吹田市立小中学校の休業日
※小中学校の長期休業期間(春・夏・冬休み)に伴う閉室日については、学校教育室のHPを参考に決定していますが、状況により変更となる場合があります。
利用料
1回 1,100円
※短時間の利用や早退の場合でも利用料は同じです。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【企画調整担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【業務改善担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。