寿町児童センター(キッズランド寿)
ページ番号1005949 更新日 2025年4月28日
寿町児童センターは、吹田市の南部に位置し、阪急吹田駅から徒歩10分程です。近くには公園があり、親しみやすい立地環境の中、子供たちは元気に過ごしています。
午前中は0歳児~3歳児までの年齢別幼児教室や身体測定、季節に合わせた親子向け行事を実施しています。ゆったりと過ごせる幼児ルームもあり、保護者同士の交流の場になっています。午後からは小学生を中心に、異年齢交流ができるなかまあそびに毎日取り組み、子供たちの心身ともに健やかな成長をサポートします。季節の行事や、おたのしみ会などの行事も実施、中でも毎年恒例のセンターまつりは地域の方々のご協力で多くの来館者で賑わっています。
寿町児童センターの主な年間行事予定
年月 |
行事(午前) | 行事(午後) |
---|---|---|
令和7年4月 (2025年) |
親子音楽あそび |
1年生歓迎会 |
5月 | 親子ヨガ |
うんどうあそび |
6月 | 歯の話 |
けん玉パフォーマンスショー 人形劇ワークショップ |
7月 |
水遊び トイレトレーニングのお話 |
お仕事体験 夏休みクラフト |
8月 | 手足型アート |
映画デイズ 民族楽器演奏 |
9月 |
おはなしの会 音楽コンサート |
腹話術 |
10月 | 食のお話 |
センターまつり |
11月 | おたのしみ会 |
ダブルダッチ 影 絵 |
12月 | クリスマスおたのしみ会 |
クリスマスおたのしみ会 |
令和8年1月 (2026年) |
火災避難訓練 |
お正月あそび こままわしショー |
2月 |
音楽あそび おはなしの会 |
おたのしみ会 ニュースポーツ |
3月 | おたのしみ人形劇 | ジャグリングショー |
上記の行事の他にも、児童センターでは仲間づくりや様々な遊びの提供・指導を行っています。また、幼児教室や子育てサークル等への活動場所の提供などを行い、子育てをサポートしています。
詳しくは、毎月発行のセンターだより「ことぶきっず」をご覧ください。
※行事は都合により変更されることがあります。
センターだより「ことぶきっず」
寿町児童センターの幼児教室
幼児教室は「らっこぐみ」(~7か月) 「ぺんぎんぐみ」(8か月~1歳2か月) 「あしかぐみ」(1歳3か月~2歳) 「くじらぐみ」(2歳~) と年齢別に実施しており、親子でふれあう楽しい時間を過ごします。
また、乳幼児向け行事♪はぴはぴタイム♪として、様々な行事を予定しています。
詳しくは、児童センターまでお問合せください。
※行事や幼児教室は、状況により変更/中止となる場合があります。
所在地・電話番号
所在地
〒564-0036 吹田市寿町2丁目8番16号
電話番号
06-6383-9777
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。