千里山竹園児童センター(クローバーセンター)
ページ番号1018268
千里山竹園児童センターは阪急千里山駅から徒歩15分で近くには千里新田小学校があります。当センターの外壁の四つ葉のロゴマークは『子供・家庭・学校・地域』を表し、互いに連携し共に育ち合おうという思いが込められています。運営基本方針として「自分らしくいられる場、新しい仲間や挑戦・世界に出会える場、地域とつながり、交流、リアルな体験・経験ができる場。未来を照らし、感性を育むあなたの居場所」を掲げ、アクティオ株式会社が指定管理者として運営しています。毎月発行のセンターだよりと千里山竹園児童センターのホームページをご覧いただき、ぜひとも当センターへお越しください。
指定管理者
下記のとおり令和7年4月1日から指定管理者が変わります。
指定期間 |
指定管理者 |
---|---|
令和2年4月1日から令和7年3月31日まで | 吹田市立千里山竹園児童センター管理運営協議会 |
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで | アクティオ株式会社 |
千里山竹園児童センターの主な年間行事予定
年月 |
行事1 | 行事2 |
---|---|---|
令和7年4月 (2025年) |
ウェルカム児童センター | 端午の節句を楽しむ会 |
5月 | 天大中小大会 | 親子ヨガ |
6月 | ドッジボール大会 | 工作教室 |
7月 | 七夕かざりをつくろう | ミュージックベル発表会 |
8月 | みずあそび | プログラミング教室 |
9月 | 防災訓練会 | 親子体操 |
10月 | センターまつり | ハッピーハロウィン |
11月 | ミニ音楽コンサート | ダンス教室 |
12月 | リボーンフラワープロジェクト | クリスマス会 |
令和8年1月 (2026年) |
かるた大会 | 親子ですごろく |
2月 |
節分を楽しむ会 | まがたまつくり |
3月 | モルックの日 | お楽しみ会(お別れ会) |
上記の行事の他にも児童センターでは仲間づくりや様々な遊びの提供・支援を行っています。また幼児教室や子育てサークル等への活動場所の提供を行い、子育てをサポートしています。
詳しくは毎月発行のセンターだより「クローバーだより」と「千里山竹園児童センター」のホームページをご覧ください。
※行事や幼児教室は、状況により変更/中止となる場合があります。
センターだより「クローバーだより」
千里山竹園児童センターの幼児教室
申込み方法、詳細は「千里山竹園児童センター」ホームページをご確認いただくか、児童センターまでお問合せください。
教室名 | 対象年齢 |
---|---|
こどもアスレチックの日 |
1歳~未就学児 |
どきどき | 2歳~3歳児 |
にこにこ | 1歳~未就学児 |
あかちゃん広場 | 0歳児 |
所在地・電話番号
所在地
〒565-0852 吹田市千里山竹園2丁目1番5号
電話番号
06-6338-6150
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。