南吹田児童センター(ワクワク☆キッズセンター)

ページ番号1005950 更新日 2025年4月28日

写真:南吹田児童センター

地図:南吹田児童センター周辺


 南吹田児童センターは、吹田市の南西部に位置し、公園などが計画的に整備された地域にあります。乳幼児の親子向けには、季節の行事や人形劇などのイベントのほか、年齢別に「親子あったかタイム」を実施し、親子のふれあいの場、また、親同士の交流の場にもなっています。
 小学生には毎日なかまあそびを実施し、遊びを通して子供たち同士の輪が広がるように取り組み、相手を思いやる気持ちや、自分も大切にする心を育んでいます。また、クラフト制作や季節のあそびもしています。
 今年度より、中学生も利用可能となり、学習や読書などをして過ごすことができます。地域の方々とも協力しながら、子供たちがワクワクするような体験の場、そして安心・安全な居場所作りを目指しています。

南吹田児童センターの主な年間行事予定

年月

行事(午前) 行事(午後)
令和7年4月
(2025年)

お楽しみ会

1年生歓迎運動会

けん玉パフォーマンスショー

5月 親子ふれあい遊び

お楽しみ会

ニュースポーツをたのしもう

6月 おしえてドクター

センターまつり

7月

わくわくフェスティバル 

 

運動遊び 

七夕かざり作り

8月

えんにちごっこ 

水遊び

忍者教室

水遊び

9月 うまちゃんとあそぼう

マジックショー

ニュースポーツをたのしもう 

10月 リトミック

ハロウィンお楽しみ会

ハロウィンクラフト

11月

消防車が来るよ

親子で運動会

お楽しみ会

ダブルダッチ

12月 クリスマスお楽しみ会

クリスマスお楽しみ会

しめなわづくり

令和8年1月
(2026年)

運動遊び

離乳食講習会

こま回しショー

ダンス教室

2月 節分お楽しみ会

節分お楽しみ会

 

3月 おみせやさんごっこ

クイズ・ゲーム大会

かくし芸大会

 上記の行事の他にも、毎日「なかまあそび」の時間を設け、様々なあそびを実施しています。月に1度「つくってあそぼう」として、自分で作ったもので遊ぶ企画を行っています。また、乳幼児を対象とした幼児教室の実施、子育てサークル等への活動場所の提供により、地域と連携・協力して子育てをサポートしています。
 詳しくは、毎月発行のセンターだより「なかよしひろば」をご覧ください。
※行事は都合により変更することがあります。

センターだより「なかよしひろば」

南吹田児童センターの幼児教室

 親子のふれあいあそびや季節にあわせたあそびを行っています。保護者同士の交流の場にもなっていますので是非ご参加ください。

こぶたぐみ…7か月まで

たぬきぐみ…8か月~1歳2か月

きつねぐみ…1歳3か月~2歳未満

ねこぐみ…2歳以上

 詳しくは児童センターまでお問合せください。

所在地・電話番号

所在地

〒564-0043 吹田市南吹田5丁目21番27号

電話番号

06-6337-5600

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)