豊一児童センター(SMILEセンター)

ページ番号1018267

写真:豊一児童センター

地図:豊一児童センター周辺


 豊一児童センターは、阪急豊津駅、北大阪急行江坂駅のどちらからも徒歩15分程度の落ち着いた環境の中にあります。
当児童センターには、ゆったりとした広場があり、子供たちが元気に遊んでいます。また2階の幼児ルームではたくさんの親子で賑わっています。
 午前中は0~3歳児対象の幼児教室を定期的に実施し、親子のふれあいを中心に手遊びや体操、季節を取り入れた遊びなどを行っています。
 保育室で行っている一時預かり事業「すくすくルーム」では、保護者のリフレッシュや通院などの理由により、一時的に家庭での保育が困難なとき、お子さんをお預かりしています。
 お昼時間帯のランチタイムも多くの利用者があり、地域に根ざしたセンターとして活用されています。
 午後は小学生の来館が多く、広場の利用が盛んです。また、なかよしタイムは学年を超えた仲間づくりの場となっています。
年に一度のセンターまつりは地域の方々にご協力いただき、大勢の子供たちが参加する一大イベントとなっています。

一時預かりについて

豊一児童センターの主な年間行事予定

年月 行事:午前 行事:午後

令和7年4月
(2025年)

うまちゃんとあそぼう

一年生かんげい会&

ゲーム大会

5月

おはなしの会

火災避難訓練

ダブルダッチ
6月 リトミック

一輪車教室

7月 水あそびデイズ

人形劇

映画会

8月 うた絵本Live

おでかけガス科学館

映画会

9月

離乳食の話

キッズダンス

ニュースポーツであそぼう

防災教室

10月

おはなしの会

人形劇

センターまつり
11月 なかよし運動会 カードゲーム
12月 クリスマスコンサート クリスマスおたのしみ会
令和8年1月
(2026年)
にこにこわくわく楽しい子育て

けん玉教室

2月

おはなしの会

ベビトレヨガ

うんどうあそび

3月 人形劇 ジャグリング

 上記の行事の他にも、仲間づくりのために様々な遊びを行っています。また、幼児教室の開催や子育てサークル等へ活動場所を提供し、地域の子育てをサポートしています。
 詳しくは、毎月発行のセンターだより「SMILEセンター」をご覧ください。
※行事は都合により変更されることがあります。

センターだより「SMILEセンター」

※♪マークは乳幼児向け行事です。

豊一児童センターの幼児教室

「ぱんだ」(2・3歳児)令和3年4月2日~令和5年4月1日
「りす」 (1歳児) 令和5年4月2日~令和6年4月1日
「りんご」(01歳児) 令和6年4月2日~令和6年9月30日
「ぶどう」(01歳児) 令和6年10月1日~令和7年4月1日
「いちご」(00歳児) 令和7年4月2日~

実施日時など、詳細は児童センターまでお問合せください。

※行事や幼児教室は、状況により変更/中止となる場合があります。

所在地・電話番号

所在地

〒564-0062 吹田市垂水町3丁目7番13号

電話番号

06-6389-9355

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)