山田西児童センター(ジーセンダー)
ページ番号1005961 更新日 2025年4月28日
山田西児童センターは、山田第三小学校と旧山田第五小学校の間にあります。山田第一公園に隣接しており、緑のとても多い環境です。令和7年4月より、より多くの年齢層の子供たちの居場所になるように中学生も児童センターを利用できるようになりました。自由に過ごせる場所ですが、沢山の人が使う施設ですので、ルールを守って使いましょう。
午前は乳幼児親子対象に、親子タイムや、年齢に応じた幼児教室などを行っています。ゆったりと過ごせる幼児ルームもあり、保護者同士の交流の場にもなっています。午後は小学生を中心に異年齢で交流できるなかまあそびを行っています。貸出用のおもちゃで自由に遊んだり、読書や宿題をすることも出来ます。また学習用にスマホ・タブレットが使えるようになりました。子供たちの主体性を尊重しながら、心身ともに健やかな成長をサポートし、みんなの笑顔が輝く居場所づくりを目指しています。
山田西児童センターの主な年間行事予定
年月 |
行事(午前) | 行事(午後) |
---|---|---|
令和7年4月 (2025年) |
親子でふれあいコンサート |
新入生歓迎会&ドッジボール大会 カードケース作り |
5月 |
消防車がくるよ! 幼稚園・保育園・こども園のお話 |
はしるのだいすき!ランランランニング |
6月 |
は・は・はのはなし おはなしの会 |
ダブルダッチ
|
7月 | 姿勢矯正ストレッチ |
ささかざりデイズ 水遊び |
8月 | 水遊び |
夏休みクラフト 映画会 |
9月 | アソビバ!うんどうたいけん |
一輪車教室 カードケース作り |
10月 |
親子でおんがくあそび |
防犯教室 ハロウィンかざりデイズ |
11月 | 食育・離乳食のお話 |
フェスタ準備デイズ センタ―☆フェスタ |
12月 | クリスマスコンサート |
クリスマスコンサート クリスマスかざりデイズ しめなわ作り |
令和8年1月 (2026年) |
節分おたのしみ会 |
お正月あそびデイズ 新春お楽しみ会 |
2月 |
うんどう遊び おはなしの会 |
節分おたのしみ会 |
3月 | 人形劇 |
和太鼓 ドッジボールデイズ |
上記の行事の他にも、仲間づくりや様々な遊びの提供・指導を行っています。また、幼児教室の
開催や子育てサークル等への活動場所の提供などを行い、子育てをサポートしています。
※行事は都合により変更されることがあります。
センターだより「ジーセンダ―だより」
山田西児童センターの幼児教室
*ぶどう(00歳児) *いちご(0歳児) *みかん(1歳児) *メロン(2・3歳児)
季節の遊びや絵本の読み聞かせ、体操などを行っています。ぶどう(00歳児)は9月開始です。
幼児教室の他に、どの年齢でも参加できる身体測定(身長・体重の測定と手足形スタンプ等)や
生後8か月頃までの乳児を対象にぴよぴよタイムを毎月開催しています。
また、行事以外の日には親子タイム(手遊び、絵本の読み聞かせ等)を行っています。
※ 行事や幼児教室は、状況により変更・中止となる場合があります。
詳しくは、毎月発行のセンターだより「ジーセンダーだより」をご覧ください。
所在地・電話番号
所在地
〒565-0824 吹田市山田西1丁目5番1号
電話番号
06-6876-1180
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。