北千里児童センター
ページ番号1024808
令和4年(2022年)11月22日 オープン
北千里児童センターは、図書館・公民館・児童センターの3つの施設が一つの建物に入った複合施設「まちなかリビング北千里」の中に新しく設置された北千里地区の子供の拠点です。
「人々の心を支える、たくさんの『ちいさなにぎわい』をつくりたい」という思いでTRC北千里共同事業体が指定管理者として運営しています。
子供の生活の拠点となるよう「行きたいときに行く」「やりたいことが安心してできる」場をつくります。そして「考える」「みんなで話し合う」「ルールを守って実行する」「助け合う」「感謝する」ことを遊びの中の経験や体験から学べるように支援します。
「ほな、児童センター行こか!」と思いたった時、いつでも気軽にお越しください。多様な世代が子供を包み込む複合施設の中で大人も子供もゆったりとのびのびお過ごしください。
利用時間
午前10時~午後6時
※ 混雑状況により、児童センターへの入館をお待ちいただくことがあります。
休館のお知らせ
年末年始 施設点検などによる臨時休館あり。詳しくは毎月発行のセンターだよりもしくは「まちなかリビング北千里」HPをご確認ください。
北千里児童センターの主な年間行事予定
年月 |
行事:午前 | 行事:午後 |
---|---|---|
令和4年12月 (2022年) |
クリスマスお楽しみ会(乳幼児向け) クリスマスにちなんだ工作を楽しむほか、歌・読み聞かせなどを実施します |
クリスマスお楽しみゲーム大会(小学生向け) ゲーム⼤会(的あて、ペットボトルボーリング、まちきたお散歩ビンゴなど)を開催します |
令和5年1月 (2023年) |
お正月や冬にちなんだ遊び(乳幼児向け) | カルタ大会(小学生向け) みんなで練習をして百⼈⼀⾸⼤会を開催します |
2月 | ボッチャにチャレンジ(乳幼児・小学生向け) パラリンピックで注⽬を集めた「ボッチャ」をみんなで練習、ボッチャ⼤会を開催します |
ボッチャにチャレンジ(乳幼児・小学生向け) パラリンピックで注⽬を集めた「ボッチャ」をみんなで練習、ボッチャ⼤会を開催します |
3月 | しゃぼん玉や楽器にふれるなど五感を刺激する遊び(乳幼児向け) | ⼦どもお楽しみ会(小学生向け) 職員⾒守りのもと、⾃分たちでやりたいゲームや遊びの希望を考え、⼩学⽣のアイディアを中⼼にお楽しみ会を実施します |
※行事は都合により変更されることがあります。
詳しくは「北千里児童センター」ホームページをご確認ください。
北千里児童センターの幼児教室
令和4年度のクラスは定員に達しました。
詳しくは「北千里児童センター」ホームページをご確認ください。
所在地・電話番号
所在地
〒565-0874 吹田市古江台3丁目8番1号
電話番号
06-6833-6211
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【発達支援担当】 06-6170-7224
【業務改善担当】 06-6105-8016
【民営化担当】 06-6384-3104
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。