教育センターオープンデータ
オープンデータのご利用に際しては、吹田市オープンデータ利用規約に従っていただくようお願いします。
注記のあるものを除き、このページに掲載している各データ(PDF,excel,word,csvファイル)は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにて提供します。 |
データ一覧
令和2年度
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (PDFファイル; 315KB)
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (MS-Excelファイル; 15KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (PDFファイル; 743KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (MS-Excelファイル; 20KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (PDFファイル; 166KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (MS-Excelファイル; 99KB)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間) (PDFファイル; 57KB)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間) (MS-Excelファイル; 33KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (PDFファイル; 75KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (MS-Excelファイル; 39KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去5年間) (PDFファイル; 66KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去5年間) (MS-Excelファイル; 49KB)
令和元年度
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (PDFファイル; 80KB)
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (MS-Excelファイル; 15KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (PDFファイル; 497KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (MS-Excelファイル; 19KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (PDFファイル; 155KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (MS-Excelファイル; 99KB)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間) (PDFファイル; 53KB)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間) (MS-Excelファイル; 33KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (PDFファイル; 71KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (MS-Excelファイル; 39KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去5年間) (PDFファイル; 139KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去5年間) (MS-Excelファイル; 48KB)
平成30年度
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (PDFファイル; 52KB)
校務用パソコン配置状況及び他市比較 (MS-Excelファイル; 22KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (PDFファイル; 74KB)
学校における着脱式ノートパソコンの配置状況及び利用状況 (MS-Excelファイル; 22KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (PDFファイル; 222KB)
いじめ等主訴別教育相談の件数及び種別(過去5年間) (MS-Excelファイル; 107KB)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間)
スクールカウンセラー(大阪府派遣)・出張教育相談員の配置状況及び相談回数(過去5年間) (MS-Excelファイル; 30KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (PDFファイル; 70KB)
適応指導教室「光の森」・「学びの森」の活動内容及び入室者数等の推移 (MS-Excelファイル; 38KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去4年間) (PDFファイル; 138KB)
不登校児童生徒支援事業に係る報償費の内容・延べ活動人数・報償費単価・支給額合計(過去4年間) (MS-Excelファイル; 49KB)
PDFファイルを閲覧・印刷するためには、 Adobe Acrobat Reader DCが必要です。
AdobeのWebサイト(外部リンク)から無償でダウンロードできます。