吹田市立認知症高齢者グループホーム指定管理者候補者の選定結果
ページ番号1014424 更新日 2022年9月30日
吹田市では、吹田市立岸部中グループホームの指定管理者候補者の選定にあたり、吹田市立認知症高齢者グループホーム指定管理者候補者選定委員会を設置し、審査を行ってまいりましたが、このたび指定管理者候補者を選定しました。
指定管理者候補者については、市議会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。
1 施設の名称及び所在地
- 名称:吹田市立岸部中グループホーム
- 所在地:大阪府吹田市岸部中1丁目26番1号102号室
2 指定管理者候補者及び次点者
(1)指定管理者候補者
- 名称:社会福祉法人 寿楽福祉会
- 所在地:大阪府吹田市岸部北4丁目9番3号
- 代表者:理事長 木曽 賢造
(2)次点者
該当なし
3 指定期間(予定)
平成31年(2019年)4月1日~平成36年(2024年)3月31日
4 募集及び選定経過の概要
(1)募集の経過
募集要項の配布 平成30年(2018年)7月27日~9月14日
説明会 平成30年(2018年)8月3日 (2団体)
申請受付 平成30年(2018年)9月6日~9月14日 (1団体)
(2)選定の経過
第1回選定委員会 平成30年(2018年)7月19日
第2回選定委員会 平成30年(2018年)10月5日
5 選定委員会委員
氏名 | 役職等 | |
---|---|---|
委員長 | 辻井 健一 | 吹田市医師会 理事 |
副委員長 | 井元 真澄 | 梅花女子大学 教授 |
委員 | 田和瀬 友惠 | 大阪府社会保険労務士会 労働条件審査推進部会員 |
委員 | 前田 年子 | 吹田市民生・児童委員協議会 会計 |
委員 | 井上 寧 | 近畿税理士会 業務対策委員 |
6 選定の概要
(1)選定方法
選定委員会において、募集要項に定める応募資格を満たしていることを確認したうえ、各選定委員が書類審査とプレゼンテーション審査により採点を行いました。指定管理者候補者の適否として、全選定委員の平均点に最低基準点を設け、選定項目ごとの基準点を5割以上(項目(7)を除く)、合計点を6割以上としました。
(2)選定結果
各選定委員の採点結果により社会福祉法人寿楽福祉会は選定項目(項目(7)を除く)ごとの平均点及び合計点において基準を満たしていました。
(3)選定理由
吹田市立認知症高齢者グループホーム指定管理者募集要項に規定している選定項目に基づいて、「法人の基本方針」、「事業の運営内容」、「運営に関するその他の取組」、「事業の運営のための体制整備」、「事業の運営のための緊急時及び安全対策」、「事業の運営のための法人としての安定性・健全性」、「法人としての地域社会に密着した活動実績」、「人材確保及び福利厚生」、「その他」の9項目を総合的に評価した結果、指定管理者候補者として選定基準に適合するものとして選定しました。
(4)選定委員会議事録
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉室 生きがいグループ
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (仮設棟1階)
電話番号:06-6384-1336 ファクス番号:06-6368-7348
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。