おすしを食べる時のしょうゆのつけ方「少し」派?「べったり」派?(令和4年9月)
ページ番号1022218 更新日 2022年10月24日
アンケート結果
吹田市×国循「グルメな減塩!かるしお大作戦」のコラム「親子でこんな習慣ついてない?」で掲載した記事に関するアンケートを「吹田スタジアムフェスタ2022」(8月27日(土曜)開催)にて実施しました。
あなたはどっち派?
結果を見てみよう!
当てはまる方にシールを貼ってもらったよ
大人

子供

※参加者は幼児期~小学生が中心
「少し」派の方にインタビュー!
「少し」派の方の方に、理由を聞いてみました。
昔からの習慣かな・・・
食塩のとりすぎが心配だからね・・・
「べったり」つけたら、魚のおいしさが分からないからね
いろんな意見がありますね。
特に気になったのは、しょうゆを「少し」にすると、魚のおいしさが良く分かるということ・・!
「べったり」派のみなさん!!!!
しょうゆを「少し」にすることで、今まで分からなかったおいしさを発見できるかもしれません!
いつもの習慣でしょうゆをつけるのではなく、まずはいつもより「少なめ」で味わってみましょう。
4割の子供が「べったり」派という結果も出ています。
大人の「べったり」を子供がマネしないように、家族みんなで気を付けましょう!
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 健康まちづくり室
〒564-0072 大阪府吹田市出口町19番3号(吹田市保健所内)
電話番号: 【総務・健都・健康づくり・DH・企画担当】06-6384-2614
ファクス番号:06-6339-2058
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。