令和7年度豊一児童センターすくすくルーム看護師(会計年度任用職員)を募集します
ページ番号1038690 更新日 2025年4月9日
募集情報
- 募集期間
随時
- 職種
-
看護師
- 主な業務内容
- 利用児童・保護者との事前面談、電話対応、利用児童の体調不良等による看護、書類作成、保育等
- 受験資格
-
看護師の資格
≪詳細は募集要項を確認≫
勤務条件
- 任用期間
-
令和7年5月1日から令和7年7月20日まで
※登録時期等により、任用期間は変わることがあります。
※勤務成績が良好な場合は、小学校の夏季休業後の8月25日に再度の任用を行うことがあります。
※翌年度以降も任用に必要性があり、かつ、勤務成績が良好な場合は再度の任用を行うことがあります。
- 勤務場所
- 吹田市立豊一児童センター すくすくルーム
-
勤務日数
及び時間
-
月曜日~金曜日のうち週2日(体制等により異なる場合があります。)
午前9時15分から午後1時15分まで
※国民の祝日に関する法律に規定する休日、吹田市立豊一児童センターの休館日、小学校の長期休業期間は休み。
※公務のため臨時又は緊急の必要がある場合には、勤務時間以外の時間に勤務を命ずることがあります。
※勤務する曜日については、相談に応じます。
- 給与
-
日額 6,669円(地域手当等を含む)
- 諸手当等
- 吹田市会計年度任用職員の給与等に関する条例に基づき、通勤手当等が支給されます。
- 休暇
- 勤務日数及び任用期間に応じて年次休暇等を付与
- 社会保険等
- 労災保険等
- 服務
- 地方公務員法の服務及び懲戒に関する規定の対象となります。
- その他
-
任用時はすべて条件付とし、原則として任用1か月を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
- 採用予定時期
応募手続き等
申し込み方法
必要書類及び申込方法
(1) 登録票
(2) 上記受験資格を証する書類の写し
このページからダウンロード(子育て政策室窓口でも配布しています。)して、登録票に必要事項を記入の上、3か月以内に撮影した写真(上半身)を貼付けし、上記受験資格を証する書類の写しを添えて、同室まで直接持参又は郵送してください。
※郵送の場合は、封筒の表に「会計年度任用職員登録票 在中」と朱書きしてください。
受付期間
随時受付しています。
申し込み先
吹田市児童部子育て政策室児童館担当(吹田市役所低層棟2階 211番窓口)
資料・様式
試験申込書等ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
児童部 子育て政策室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟2階 211番窓口)
電話番号:
【庶務担当】 06-6384-1491
【児童館担当】 06-4860-6947
【企画調整担当】 06-6105-8016
ファクス番号:06-6368-7349
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。