吹田市留守家庭児童育成室(小学校学童保育)指導員を募集します!

ページ番号1013445  更新日 2024年2月22日

留守家庭児童育成室(小学校学童保育)に勤務する指導員を募集しています。

子供たちの放課後を支える指導員の仕事です。子供と関わることが好きな方、まずはお気軽にお問合せください。

 

募集情報

募集期間

令和6年3月1日~令和6年4月10日

(通年) 採用試験を2か月に1回程度行っております。

 

職種
留守家庭児童育成室指導員(放課後児童支援員/学童支援員)
主な業務内容

留守家庭児童育成室の運営及び、児童(障がい児を含む)の健全な育成と遊び及び生活の支援を行う業務。

 

(参考)【指導員の仕事内容】

詳細については、採用後に研修を行います。

 

  • 子供一人一人への対応
    • 子供を理解し、環境の把握など
  • 保護者への支援
    • 連絡帳・お便りの作成、電話・お迎え対応など
  • 生活づくり
    • 生活全般における計画・日誌・記録作成など
  • 運営や管理
    • 出欠管理、お便り等資料の作成、施設・設備の管理運営など
  • 他機関との連携
    • 学校や地域との連携など
  • 配慮が必要な子供の支援
受験資格

下記の1から8のいずれかに該当する者(勤務開始までに取得見込又は卒業見込も含む)

 

(資格を持って受験する場合)未経験可

1. 保育士の資格を有する者

2. 教育職員免許法第4条に規定する免許状(幼稚園・小学校・中学校・高等学校、特別支援学校、養護教諭、栄養教諭等)を有する者

3. 放課後児童支援員の資格を有する者

4. 社会福祉士の資格を有する者

 

(資格を持たずに受験する場合)

5. 高等学校卒業者等で、児童福祉事業に2年以上従事した者

 ※保育園や幼稚園での保育補助や、放課後デイサービス、小学校の学童保育などの勤務経験が2年以上あれば受験可能です。

 児童発達支援センターなど、児童の保育や支援を行う児童福祉施設における実務経験も該当します。

 詳しくは、放課後子ども育成室までお尋ねください。

6. 大学等で、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者

7. 高等学校卒業者等であり、放課後児童健全育成事業に類似する事業に2年以上従事した者

8. 5年以上放課後児童健全育成事業に従事した者

 

 

 ご応募に年齢制限はありません。

 業務未経験者も採用しています。


 また、資格を持っていなくても、卒業した学部や児童に関するお仕事での勤務経験でお申込みできる場合があります。
 

 受験資格についての詳細な説明は、募集要項をご確認ください。

勤務条件

任用期間

採用試験の翌月以降

※任用時期について不都合がある場合は、放課後子ども育成室まで、ご相談ください。

 任用時期については、本人の同意を得て前倒し、変更する可能性があります。

勤務場所

留守家庭児童育成室(吹田市内各小学校に設置)

※運営委託育成室を除く

勤務日

日曜日、祝日及び12月29日~1月3日を除く

  • (通常授業期間・月曜から金曜までの平日)
    午後1時~午後6時30分(5時間30分)
  • (第4土曜日)
    午前8時30分~午後5時15分(8時間/休憩45分)
  • (小学校長期休業期間・夏休み/冬休み/春休み)
    • 午前8時30分~午後5時15分(8時間/休憩45分)
    • 午前9時45分~午後6時30分(8時間/休憩45分)

※その他、午前中勤務あり。

報酬

月額報酬

164,213円(1年目)~248,784円(地域手当相当分12%を含む)

  • 時給換算1,492円~2,262円
  • 期末手当(6月/12月)別途支給
  • 時間外勤務報酬別途支給
  • 交通費別途支給
  • 経験年数加算制度(昇給有り)

 

【参考】

 1年目の年収目安 約2,390,000円

 5年目の年収目安 約2,830,000円

 10年目の年収目安 約3,260,000円(主任指導員の場合)

休暇
年次有給休暇10~20日(勤務年数による)、別途夏期休暇5日ほか各種休暇あり。
社会保険等
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等

応募手続き等

申し込み方法

(原則、郵送のみとします。)

放課後子ども育成室(吹田市役所3階311番窓口)で配布、若しくはこのページからダウンロードできる、試験申込書に必要事項を記入の上、3か月以内に撮影した写真(上半身)を貼り付けし、同室まで郵送してください。
なお、受付時に提出書類に不備・不足がある場合、再提出についても下記の受付期間のみとなりますのでご注意ください。

受付期間

令和6年4月10日(水曜)【消印有効】まで

  • ※持参する場合は、午前9時から午後5時30分まで(ただし、土曜・日曜・祝日は除く)
  • ※当日程以外にも、採用試験を2か月に1回程度行っております。
    別の採用試験日程等については、放課後子ども育成室まで、お気軽にお問い合わせください。

申し込み先

〒564-8550吹田市泉町1-3-40
吹田市教育委員会 地域教育部 放課後子ども育成室「指導員募集担当」

試験等

試験日時

第一次試験 (クレペリン検査・職業適性検査・作文)

令和6年4月13日(土曜) 午前9時30分~

第二次試験(面接)

令和6年4月20日(土曜) 午前9時30分~(予定)

※当日程以外にも、採用試験を2か月に1回程度行っております。
別の採用試験日程等については、放課後子ども育成室まで、お気軽にお問い合わせください。

 

試験申込書ダウンロード

(A4サイズ、白い用紙に黒インクで印刷してください)

(参考)【通常授業期間・育成室の1日の活動内容(例)】
時間 内容

13時00分(出勤)

 

保育が始まる前の打合せと準備

(欠席・延長利用・補助員の配置・伝達事項の確認など)

14時30分頃~

授業が終わった児童の受入れ

宿題・室内遊びの見守り

15時00分~

おやつの時間
15時30分~ 外遊び・室内遊びの見守り
16時30分~ 下校準備・終わりの会・帰宅

17時00分~

18時30分(退勤)

延長保育利用児童の対応

宿題・室内遊びの見守り

 

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

地域教育部 放課後子ども育成室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 311番窓口)
電話番号:06-6384-1599 ファクス番号:06-6380-6771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ご意見をお聞かせください

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)