吹田市留守家庭児童育成室(小学校学童保育)に勤務する補助員募集
ページ番号1013443 更新日 2022年9月15日
留守家庭児童育成室に勤務する補助員を募集します。
小学校の放課後に子供と遊ぶ仕事してみませんか!
応募方法
まずは、メールで応募してください。
件名に「補助員応募」、本文に「氏名と電話番号」を記入し、houkagokodomo@city.suita.osaka.jpに送信してください!
担当者が申込方法などについて連絡させていただきます。
※電話でのご応募も受付けますが、繋がらない時間があることをご了承ください。
(吹田市 地域教育部 放課後子ども育成室 06-6384-1599)
募集情報
- 募集期間
随時(定員が埋まり次第、締め切ります)
- 職種
- 留守家庭児童育成室に勤務する補助員
- 主な業務内容
-
放課後の児童を対象に遊びを中心した保育の補助
- 募集人数
- 若干名
※募集人員については、予定数ですので状況によって変更になる場合があります。
勤務条件
- 勤務開始
- 随時
- 勤務場所
- 市立24小学校内の留守家庭児童育成室
- 勤務日数
-
月曜日~金曜日・週2~5日(相談の上、決定します。)
- 勤務時間等
-
(1) 通常授業日
13時00分~18時30分(5時間30分)
(2) 小学校長期休業日
8時30分~17時15分(8時間/休憩45分)
9時45分~18時30分(8時間/休憩45分)
- 報酬
-
(1) 通常授業日
日給 6,823円
(地域手当含む・時給換算 1,240円程度)
交通費:別途支給(2) 小学校長期休業日
日給 9,615円
(地域手当含む・時給換算 1,240円程度)
交通費:別途支給 - 諸手当等
-
期末手当(賞与2.45月分)支給あり
- 社会保険等
- 勤務時間が週20時間を超える勤務:社会保険加入あり
※扶養に伴うご相談があれば、柔軟に対応します。 - その他
-
平日の流れ一例(通常授業日)
13時00分 出勤
13時15分 打合せ、保育準備
14時30分 児童受入れ、宿題の見守り
15時00分 おやつの時間、外遊びの見守り
16時30分 終わりの会
17時00分 下校児童の対応
17時15分 延長保育利用児童の対応、清掃、消毒作業
18時30分 退勤
応募締切
定員が埋まり次第、締め切ります。
以下のPDFファイルは、説明会/面接の時に必要です。
応募後、放課後子ども育成室の担当者から連絡があり、説明会/面接の日時を決めます。
- ※「留守家庭児童育成室補助員採用申込書」は採用に関してのみ使用します。
- ※提出された「留守家庭児童育成室補助員採用申込書」は返却いたしませんのでご了承ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ社のサイト(外部リンク)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域教育部 放課後子ども育成室
〒564-8550 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 (低層棟3階 311番窓口)
電話番号:06-6384-1599 ファクス番号:06-6380-6771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。